|
切削工作機械
第2
ア・ゲ・ナルチャン 著 ; 長谷川一郎 訳
[目次]
- 目次
- 第9章 半自動および自動旋盤
- 91. 半自動および自動旋盤の定義 / p267
- 92. 単軸多刃半自動旋盤 / p267
- 93. 加工法-自動旋盤整備の基本 / p276
- 94. 単軸タレット自動旋盤 / p276
- 95. 自動旋盤の加工表および調節要項 / p285
- 96. 既調整単軸自動旋盤の生産能力 / p295
- 97. 個別素材加工用多軸自動旋盤 / p296
- 98. 棒材加工多軸自動旋盤 / p304
- 99. 特殊旋盤の加工原理 / p318
- 第10章 ボール盤
- 100. ボール盤の分類 / p323
- 101. 単軸立てボール盤 / p326
- 102. 多軸ボール盤と穴あけ作業 / p337
- 103. ラジアルボール盤 / p339
- 104. 穴あけ加工用取付具 / p343
- 105. 穴あけ・フライス加工半自動盤 / p345
- 106. 連続加工をする6軸立て穴あけ半自動盤 / p346
- 第11章 中ぐり盤
- 107. 中ぐり盤の分類 / p349
- 108. 万能横中ぐり盤 / p350
- 109. 立て中ぐり盤 / p358
- 110. ダイヤモンド刃物中ぐり盤 / p361
- 111. 座標中ぐり盤(ジグ・ボーラ) / p366
- 第12章 フライス盤
- 112. フライス盤の分類 / p371
- 113. 普通型横フライス盤 / p372
- 114. 立てフライス盤 / p383
- 115. フライス盤の標準付属装置 / p388
- 116. 平面フライス盤 / p393
- 117. 回転式フライス盤 / p395
- 118. ドラム型フライス盤 / p397
- 119. ナライフライス盤 / p399
- 第13章 割り出し台と万能フライス盤による作業
- 120. 割り出し台の用途と形式 / p405
- 121. 割り出し板を使用する割り出し台とその調整 / p407
- 122. 割り出し板なしの割り出し台 / p415
- 123. 不均等割り出し法 / p420
- 124. 光学的割り出し台 / p422
- 125. ネジ曲線をプライス削りするための割り出し台とフライス盤の調節法 / p424
- 126. すぐばおよびはすば平歯車の切削 / p427
- 第14章 ネジ切り工作機械
- 127. ネジ加工法 / p431
- 128. タッピング盤とネジ切り盤 / p435
- 129. ネジ切りフライス盤 / p438
- 130. ネジ転造盤 / p446
- 131. バイトの数回の送りによる,1920型ネジ切り半自動盤 / p448
- 第15章 平削盤類
- 132. 平削盤類の分類 / p455
- 133. 平削盤 / p456
- 134. 形削盤 / p474
- 135. 立削盤 / p494
- 第16章 ブローチ盤
- 136. ブローチ加工法とブローチ作業の種類 / p505
- 137. ブローチ盤の分類 / p507
- 138. ブローチ盤の型 / p508
- 139. ブローチ盤の機構 / p514
- 140. ブローチと加工物のブローチ盤への取付法 / p515
- 141. ブローチ加工の計算 / p519
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

この本を:
|

件が連想されています

|