人体のすべて

岡本彰祐, 岡本歌子 著 ; 中西立太 絵

[目次]

  • 科学図説シリーズ(5)人体のすべて
  • 目次
  • 人間とは何だろう / 2
  • 生きているポンプ / 4
  • 心臓はひとりで動く / 8
  • 血管のさまざま / 10
  • 血液の高速道路 / 12
  • 大気と呼吸 / 14
  • 肺のはたらき / 16
  • 声の出る仕組み / 20
  • 食べる、消化する / 22
  • 消化の仕組み / 26
  • 消化の調節 / 28
  • 小腸のひみつ / 30
  • 食物の最後の旅、大腸のはたらき / 32
  • 人間という機械 / 34
  • 血液をきれいにする / 38
  • じん臓という機械 / 40
  • 暑くても寒くても / 42
  • 筋肉にかくされたひみつ / 44
  • 何百台の起重機よりも / 46
  • 人間をささえる / 48
  • 筋肉という機械 / 50
  • 私たちの骨組みと建築 / 52
  • 骨は血液のふるさと / 54
  • 神経の反射 / 56
  • 見る、動く / 58
  • 目は生きたカラーテレビ / 60
  • ブタとピエロとふたつの目 / 62
  • 耳のなかのシロフォン / 64
  • 内耳の3つの指輪 / 68
  • 知る、考える、命令する / 70
  • 大脳のなりたち / 72
  • 3時の時計 / 74
  • ベルからことばまで / 76
  • 起きているとき、ねているとき / 78
  • ノイローゼ / 80
  • おなかのなかの生活 / 82
  • 私たちが生まれるまで / 84
  • 私は赤ちゃん / 86
  • ホルモンのシンフォニー / 88
  • とかれたなぞ、とかれないなぞ / 92
  • 病気とたたかう / 94
  • 人間は進歩する / 96
  • 人間はどこまで機械か / 97
  • 血液の話 / 109
  • 皮膚は生きている / 117
  • 人体のなかの化学工場 / 123
  • 心臓のふしぎなはたらき / 129
  • 食欲のちえ / 141
  • 私たちの大脳・その使い方 / 149
  • さくいん / 152
  • 総目次 / 158

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 人体のすべて
著作者等 中西 立太
岡本 彰祐
岡本 歌子
書名ヨミ ジンタイ ノ スベテ
シリーズ名 科学図説シリーズ ; 5
出版元 小学館
刊行年月 昭和39
ページ数 158p 図版
大きさ 27cm
NCID BB04670946
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
45024802
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想