|
少年少女学習百科全集
13
白井俊明, 岡田日出士著
[目次]
- 1 火と空気のはたらき
- 火の神さまを人間の手に / 11
- 火のなぞ / 16
- もえてできるもの / 29
- 火の利用 / 41
- 2 水とそのはたらき
- いのちの水 / 56
- 天の水、地の水 / 66
- 水の正体 / 77
- 3 食塩の世界-酸・アルカリ
- 食塩 / 86
- 塩類と、酸・アルカリ / 95
- 肥料工場 / 105
- 4 石や土からつくられるもの
- 土と、やきもの / 118
- ガラス / 126
- セメント / 135
- 5 金属のいろいろ
- 金・銀・銅 / 144
- 鉄 / 155
- アルミニウム / 165
- 6 石炭と石油の世界
- 石炭 / 172
- 石炭からとれるもの / 181
- 石油からとりだせるもの / 191
- 7 あたらしいセンイ
- カイコのひみつ / 204
- 人造のきぬ糸(ナイロンのたんじょう) / 214
- きものの染色とよごれ / 225
- 8 プラスチックの時代
- セルロイドのたんじょう / 238
- ひらかれていくプラスチックの世界 / 247
- プラスチックのいろいろ / 253
- 9 健康をまもるくすり
- 病原菌をおいかける人たち / 260
- 土のなかにひそむくすり / 268
- 害虫や雑草とのたたかい / 274
- 10 たべものと栄養
- 燃料になるたべもの / 282
- からだをつくるたべもの / 287
- ビタミン発見ものがたり / 294
- たべもののあじ / 298
- ぼくの科学推理 / 301
- 元素の表とそのみかた / 304
- 年表 / 306
- 用語解説 / 巻末12
- 問題集 / 巻末10
- さくいん / 巻末1
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
少年少女学習百科全集 |
著作者等 |
安蔵 賢二
岡田 日出士
白井 俊明
|
書名ヨミ |
ショウネン ショウジョ ガクシュウ ヒャッカ ゼンシュウ |
書名別名 |
化学のふしぎ |
巻冊次 |
13
|
出版元 |
講談社 |
刊行年月 |
昭和37 |
ページ数 |
307p 図版 |
大きさ |
27cm |
NCID |
BB04679860
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
45020362
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|