日本のお米

榎本真砂夫 文・絵

[目次]

  • もくじ
  • 一、 一粒万倍のはなし / 4
  • 二、 〝粕〟というお米 / 10
  • 三、 「稲」の字のおいたち / 12
  • 四、 山焼き野焼き / 14
  • 五、 黒潮にのって来た人たち / 19
  • 六、 豊葦原のジャワの国 / 23
  • 七、 古里インドから / 26
  • 八、 はじめてヨーロッパへ / 29
  • 九、 耶馬台国のお百姓さん / 32
  • 一〇、 登呂の水田 / 35
  • 一一、 貴族とお百姓さん / 38
  • 一二、 大水を利用して / 42
  • 一三、 作った人が食べられないお米 / 44
  • 一四、 箱根用水 / 50
  • 一五、 九億人の食べるごはん / 53
  • 一六、 米盗棒ネズミの大仕事 / 57
  • 一七、 米どころの話 / 60
  • 一八、 お米のわけかた / 64
  • 一九、 まずタネモミえらび / 69
  • 二〇、 なわしろつくりとタネまき / 72
  • 二一、 イネの敵 / 76
  • 二二、 すげがさ売りの来るころ / 79
  • 二三、 田の草とり / 83
  • 二四、 むずかしい水のかけひき / 87
  • 二五、 水争いと百姓一揆 / 92
  • 二六、 イネの花のさくころ / 95
  • 二七、 楽しいイネかり / 99
  • 二八、 とれたお米は / 103
  • あとがき / 107

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 日本のお米
著作者等 榎本 真砂夫
書名ヨミ ニホン ノ オコメ
シリーズ名 社会科絵物語 ; 7
出版元 さ・え・ら書房
刊行年月 昭和30
ページ数 108p
大きさ 22cm
NCID BA59771661
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
45019732
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想