|
人体・スポーツ : 生理衛生・スポーツ
阿部三亥, 大島鎌吉 著
[目次]
- もくじ
- 第一部 人体と保健
- 1 人体のしくみ
- からだの組織と細胞 / 16
- 人体を形づくる骨と筋肉 / 21
- 生きるための機能 / 23
- 調節器官のやくめ / 25
- 2 骨と筋肉
- 骨格のいろいろ / 28
- 骨の構造 / 32
- 筋肉のやくわり / 34
- 3 循環作用と呼吸作用
- 血液のはたらき / 39
- 心臓のはたらき / 51
- 肺のはたらき / 59
- 4 食物と消化器官
- 食物のいろいろ / 69
- たいせつなビタミン / 74
- どれだけの栄養が必要か / 77
- 消化のしくみ / 81
- はいせつ器官 / 89
- 5 神経とホルモン
- 中枢神経 / 93
- 末梢神経のいろいろ / 102
- ホルモンのはたらき / 105
- ホルモンと内分泌器官 / 106
- 6 感覚器官のいろいろ
- 目の構造とはたらき / 112
- 耳と鼻のはたらき / 117
- 舌と皮膚の感覚 / 120
- 7 病気の予防と治療
- 病気の話 / 125
- 結核 / 127
- トラホーム / 136
- 寄生虫病のいろいろ / 138
- 法定伝染病 / 147
- 伝染病の予防 / 150
- 成人病のいろいろ / 156
- 遺伝病のいろいろ / 164
- 近視とむし歯 / 166
- 第二部 スポーツ
- 1 スポーツの歴史
- 古代のスポーツ / 174
- オリンピアの祭り / 176
- 近代オリンピック競技 / 179
- 2 陸上競技
- トラック競技 / 187
- フィルド競技 / 192
- マラソン競技 / 197
- 馬術競技と自転車競技 / 200
- 3 水のスポーツ
- 水上競技 / 205
- とびこみと水球 / 208
- ボートとヨット / 211
- 4 体操とかくとう競技
- 美しい体操 / 216
- レスリングとボクシング / 220
- 剣道とフェンシング / 227
- すもうと柔道 / 230
- 5 球技のいろいろ
- 野球の歴史 / 235
- 学生野球とプロ野球 / 238
- 野球の技術 / 241
- スマートな庭球 / 246
- フットボール / 250
- ハンドボールとホッケー / 255
- バレーとバスケット / 257
- 卓球とバドミントン / 260
- 6 冬のスポーツ
- 壮快なスキー / 267
- スケートとアイス・ホッケー / 271
- 7 登山とキャンプ
- スポーツとしての登山 / 277
- たのしいキャンプ / 280
- 8 スポーツの練習
- トレーニングの方法 / 284
- 各競技の練習 / 286
- 学校スポーツの練習 / 290
- 参考資料
- 人体と保健 基本用語解説 / 294
- スポーツ基本用語解説 / 299
- 世界記録日本記録一覧表(中学記録つき) / 308
- 学習事項さくいん / 巻末
- 総さくいん(五十音順) / 巻末
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
人体・スポーツ : 生理衛生・スポーツ |
著作者等 |
大島 鎌吉
阿部 三亥
|
書名ヨミ |
ジンタイ スポーツ |
シリーズ名 |
目で見る学習百科 ; 13
|
出版元 |
偕成社 |
刊行年月 |
昭和35 |
ページ数 |
309p 図版 |
大きさ |
27cm |
全国書誌番号
|
45018974
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|