科学のアルバム  96

埴 沙萠【著】

ドングリは、木の枝でどのようにできるのでしょうか。落ちたドングリは、どんな運命をたどるのでしょうか。九州の国東半島のクヌギ林にそのなぞをさぐります。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 国東半島のクヌギ林
  • 落ち葉にまもられて
  • 冬をこすドングリ
  • 芽がふくらむころ
  • クヌギの花
  • 新緑のクヌギ林
  • 花や葉にできたふしぎな玉
  • 常緑樹のドングリとその落葉〔ほか〕

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 国東半島のクヌギ林
  • 落ち葉にまもられて(十二月)
  • 冬をこすドングリの子(一月)
  • 芽がふくらむころ(三月下旬〜四月)
  • クヌギの花(四月中旬〜下旬)
  • 新緑のクヌギ林(五月上旬)
  • 花や葉にできたふしぎな玉(四月〜六月)
  • 常緑樹のドングリとその落葉(五月)
  • カシやシイ類の花(五月〜六月)
  • ドングリの生長(六月)〔ほか〕

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 科学のアルバム
著作者等 埴 沙萠
書名ヨミ カガク ノ アルバム
書名別名 ドングリ
巻冊次 96
出版元 あかね書房
刊行年月 1987.11
版表示 新装版
ページ数 52p
大きさ 23cm
ISBN 4251033965
NCID BA80680078
BN02965320
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
88010546
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
ドングリ 埴 沙萠
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想