|
平安朝文学の色相 : 特に散文作品について
伊原昭 著
[目次]
- 目次
- はしがき
- 序説
- 平安朝の散文作品における色彩の特性 / 3
- 各論
- 土左日記の色彩表現 / 27
- くれなゐのなみだ-宇津保物語における- / 46
- 服色の表現-宇津保物語における- / 70
- 色彩の対比的表現-枕草子における- / 84
- 色彩に対する一態度-枕草子における- / 101
- 自然物象の色彩の描写-源氏物語と枕草子と- / 119
- 色紙と文付枝の配色-特に源氏物語について- / 139
- 紫の象徴-源氏物語における- / 161
- 色によるすがた・かたちをとおしてみた人物造型への一態度-源氏物語における- / 180
- 墨染の美-源氏物語における- / 203
- 墨蹟の光輝の発見-源氏物語における- / 236
- 〝なまめかし〟の色彩世界 / 250
- 服色の色調とその情動 / 290
- 付表
- I 色名一覧 / 339
- II 対象物象及び色種一覧 / 385
- 本書が典拠とした主な文献
- 本書所収論文発表誌
- 索引
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
平安朝文学の色相 : 特に散文作品について |
著作者等 |
伊原 昭
|
書名ヨミ |
ヘイアンチョウ ブンガク ノ シキソウ : トクニ サンブン サクヒン ニ ツイテ |
出版元 |
笠間書院 |
刊行年月 |
1967 |
ページ数 |
407p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN07513392
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
67008100
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|