|
発見はいかに行われるか
ルネ・タトン 著 ; 渡辺正雄, 伊藤幸子 訳
[目次]
- はじめに / p1
- 一 発見の諸領域
- 序言 / p11
- I 数学 / p13
- II 理論科学 / p45
- III 観察科学と実験科学 / p52
- 二 発見の要因
- IV 組織的発見 / p63
- V 発見のもたらすもの / p76
- VI 思考のひらめき / p104
- VII 偶然の役割 / p111
- VIII 誤りの役割 / p133
- 三 発見の諸相
- IX 発見のオリジナリティー / p159
- X 実らなかった発見 / p201
- XI 慣例との戦い / p222
- XII 文明の反映としての科学的発見 / p235
- 結語 / p247
- 註 / p249
- 訳者のことば / p261
- 事項索引 / p272
- 人名索引 / p269
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
発見はいかに行われるか |
著作者等 |
Taton, René
伊藤 幸子
渡辺 正雄
ルネ・タトン
|
書名ヨミ |
ハッケン ワ イカニ オコナワレルカ |
出版元 |
南窓社 |
刊行年月 |
1968 |
ページ数 |
272p 図版15枚 |
大きさ |
20cm |
NCID |
BN02212504
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
68005836
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
原文言語 |
フランス語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|