南の島の冒険

モワット 作 ; 那須辰造 訳 ; 依光隆 等絵. なだれ / ルーフ・バーセナウ 作 ; 朝倉純孝, 朝倉澄 訳 ; 依光隆 等絵. 南の島の冒険 / チョンシー 作 ; 白木茂 訳 ; 依光隆 等絵

[目次]

  • 荒野の二少年・モワット・作 那須辰造・訳 / 9
  • ジェイミーとアワジン / 11
  • クリー族の村 / 16
  • ディーヤ=イーター族の村 / 22
  • 北の荒野へ / 32
  • エスキモー / 35
  • 無人の土地 / 40
  • 急流だ / 45
  • 荒野でふたりきり / 50
  • エスキモーの船 / 54
  • 石の家 / 61
  • 西へ / 65
  • 氷の川 / 69
  • 計画 / 74
  • 荒野のキャンプ / 78
  • かくれ谷 / 82
  • となかい狩り / 85
  • 小屋をたてる / 91
  • 黒アナグマとそり / 96
  • 冬とたたかう / 100
  • うれしい発見 / 107
  • 極北の王者 / 112
  • 荒野をのがれて / 118
  • ピーチュク / 123
  • 森のふるさとへ / 128
  • 詩 / 133
  • ムギをかる人/L=H=アレン
  • 黒い子どもたち/レックス=インガメルズ
  • 年とった水夫/エリザベス=リデル
  • ヒツジの毛をかる人の妻/ルーイ=エソン
  • 少年の日のゆめ/ウオルター=ターナー
  • なだれ・ルーフ=バーセナウ・作 朝倉純孝 朝倉澄・共訳 / 137
  • 一、 雪にふりこめられた村 / 139
  • 二、 上の方へ / 148
  • 三、 児童村の少年たち / 155
  • 四、 下へ / 159
  • 五、 それはそのばんおこった / 169
  • 六、 雪の中 / 179
  • 七、 避難 / 189
  • 八、 パオロとベルナー / 199
  • 九、 汽車に乗る / 215
  • 十、 ラジオ報道 / 233
  • 十一、 救助のこころみ / 244
  • 十二、 マリエリ / 262
  • 十三、 それからどうなったか / 269
  • 十四、 ペスタロッチ児童村へ / 284
  • 詩 / 291
  • ふんすい/レオポルド=スタッフ
  • 少年の像/ウオルター=ターナー
  • 南の島の冒険・チョンシー・作 白木茂・訳 / 293
  • 学校へあがるバッジ / 295
  • 増水した川 / 300
  • ワイヤロープをつたって / 305
  • 災難 / 311
  • ひづめのあと / 315
  • 月がかけたとき / 319
  • イヌの新種 / 324
  • とうさんの決心 / 332
  • あたらしい生活がはじまる / 337
  • かわいいトカゲ / 342
  • 意外なことば / 349
  • 冒険への準備 / 355
  • 足あとをもとめて / 360
  • 足あとがあった / 367
  • ほらあなの発見 / 373
  • ほらあなの中で / 378
  • あとにのこるようにいわれて / 380
  • シェッピーのたいへんな発見 / 385
  • ぶちをつかまえる / 389
  • 親友 / 394
  • わかれ / 397
  • 解説・訳者 / 399
  • 風土記・那須辰造 / 404
  • 読書指導・日本文学教育連盟 久米井束・渋谷清視 / 410

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 南の島の冒険
著作者等 Chauncy, Nan
Mowat, Farley
Rutgers van der Loeff, An
依光 隆
朝倉 すむ
朝倉 純孝
白木 茂
那須 辰造
チョンシー 作
ルーフ・バーセナウ 作
朝倉澄
モワット 作
書名ヨミ コウヤ ノ ニショウネン
シリーズ名 少年少女新世界文学全集 ; 31(諸国編)
出版元 講談社
刊行年月 昭和39
ページ数 414p 図版
大きさ 21cm
全国書誌番号
45035748
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想