|
癌研究の進歩
中原和郎, 吉田富三 監修
[目次]
- 目次
- 癌研究の諸問題 癌研究所所長 中原和郎
- 二つの問題 本態観に代えて 東京大学教授 吉田富三
- 癌発生の形態 大阪市立大学教授 中馬英二
- Hydrocarbonの発癌性 科学研究所 榑谷和男
- azo色素並びにacetylaminofluoreneによる発癌 千葉大学教授 鵜上三郎
- 発癌剤投与ダイコクネズミの肝酵素 昭和医科大学教授 岸三二
- Virusによる腫瘍の発生と退行 大阪大学教授 宮地徹 大阪大学病理学教室 森村義行
- 癌発生の遺伝 国立遺伝研究所 土川清
- Hormoneと発癌 東京大学講師 三井厚生病院 藤森正雄
- 職業癌 大阪大学講師 滝一郎
- 癌研究に於ける組織培養の動向 国立予防衛生研究所 江頭靖之
- 腫痬の移植-特に吉田肉腫・腹水肝癌を中心として 佐々木研究所 井坂英彥
- 癌細胞の形態 武田研究所 梶原彊
- 癌の生化学 癌研究所 杉村隆 癌研究所 小野哲生
- 癌と栄養 大阪大学教授 宮地徹 大阪大学病理学教室 赤松保之
- 担癌生体の系統的変化(人間) 北海道大学名誉教授 中川論 北海道大学内科学教室 中川昌一
- 担癌動物の系統的変化 癌研究所 福岡文子
- 癌と免疫 北海道大学教授 武田勝男
- 癌の転移 東京医科歯科大学教授 癌研究所病理部長 太田邦夫
- 癌の生物学の診断について 北海道大学教授 高杉年雄 北海道大学内科教室 並木正義
- 癌の形態学的診断 東京医科歯科大学教授 癌研究所病理部長 太田邦夫
- 癌の外科療法の進歩 癌研究会附属病院 梶谷鐶
- 放射線治療の(物理的)基礎 東京教育大学教授 三輪光雄 癌研究所 尾内能夫
- 放射線治療の臨床 千葉大学助教授 梅垣洋一郎
- 制癌物質の研究に於ける基本的問題 化学療法の理論 薬理学研究所 桜井欽夫
- 癌の化学療法剤 東大伝染病研究所 山本正 住友化学研究部 山岡静三郎
- 癌のホルモン療法 東京大学助教授 落合京一郎
- 最近における癌死亡の統計的観察 東北大学教授 瀬木三雄 東北大学公衆衞生学教室 栗原登
- 索引 / p1
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
癌研究の進歩 |
著作者等 |
中原 和郎
吉田 富三
|
書名ヨミ |
ガン ケンキュウ ノ シンポ |
出版元 |
医学書院 |
刊行年月 |
1956 |
版表示 |
第2版 |
ページ数 |
652, 16p |
大きさ |
26cm |
NCID |
BN02719266
BN05532068
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
56011764
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|