海外銅資源の開発

西尾滋 編

[目次]

  • 目次
  • まえがき / p3
  • 第1部 総体的研究
  • 第1章 銅資源開発史における現代の特徴と課題 黒岩俊郎 / p7
  • はじめに / p7
  • 第1節 銅資源開発利用の歴史 / p10
  • 第2節 銅資源開発史における現状の特徴 / p25
  • 第2章 アメリカ銅産業における独占集中体制の確立 玉置正美 / p47
  • 第1節 アナコンダ社の沿革 / p47
  • 第2節 ケネコット社の沿革 / p63
  • 第3節 ヘルプス・ドッジ社の沿革 / p67
  • 第4節 産銅独占資本の海外進出 / p69
  • 第5節 産銅独占資本の成立と銅価格の推移 / p79
  • 第3章 世界における銅資源と需給 坂田善三郎 / p91
  • 第1節 はしがき / p91
  • 第2節 資源の埋蔵量 / p92
  • 第3節 銅資源の開発 / p98
  • 第4節 銅資源開発上の問題点 / p110
  • 第5節 地金の生産と精銅の消費 / p118
  • 第4章 国際的にみたわが国銅産業の特殊性 高橋昇 / p123
  • 第1節 急激な生産の拡大と背景 / p124
  • 第2節 銅需給の実績と問題点 / p128
  • 第3節 海外資源開発の現状と問題点 / p133
  • 第4節 国内鉱開発の現状と問題点 / p138
  • 第5節 設備投資の動向と性格 / p142
  • 第2部 各論
  • 第5章 フィリピン 西尾滋 / p149
  • 第1節 フィリピン政府の地下資源開発に関する政策 / p149
  • 第2節 フィリピンの鉱業開発に関連のある諸法令 / p154
  • 第3節 フィリピンの銅鉱資源 / p159
  • 第4節 フィリピンの銅鉱業現況 / p174
  • 第5節 結言 / p204
  • 第6章 その他の東南アジアおよび中近東 堀越義一他 / p207
  • 第1節 マレーシア / p207
  • 第2節 インドネシア / p210
  • 第3節 チモール / p212
  • 第4節 カリマンタン / p213
  • 第5節 スラヴェシ / p215
  • 第6節 西イリアン / p216
  • 第7節 中近東 / p217
  • 第7章 カナダ 植村癸巳男 / p223
  • 第1節 対日銅鉱石供給国としてのカナダ / p223
  • 第2節 日本のカナダ進出の事例と実績 / p228
  • 第8章 中南米 堀越義一 / p255
  • 第1節 概説 / p255
  • 第2節 中米地域 / p258
  • 第3節 南米大陸 / p262
  • 第9章 アフリカ 奥田義一 / p279
  • 第1節 総説 / p279
  • 第2節 コンゴ共和国 / p282
  • 第3節 ザンビア共和国 / p299
  • 第4節 その他のアフリカ地域 / p316
  • 第10章 オーストラリアの銅資源 坂田善三郎 / p325
  • 第1節 資源の埋蔵量と最近の動向 / p325
  • 第2節 各州における開発 / p328
  • 第3節 わが国との関係 / p332
  • 〔付〕 フィジー島の銅資源開発 / p336
  • 第11章 シベリア-ウドカン鉱山の場合- 高田利男 / p337
  • 第1節 ウドカン鉱山 / p337
  • 第2節 ソ連の銅鉱業 / p341
  • 第3部 総括
  • 第12章 経済的側面からの総括 / p347
  • 第1節 銅問題の現状と問題点 / p347
  • 第2節 銅問題の解決策 / p356
  • 第13章 技術的側面からの総括 / p361
  • 第1節 銅鉱床存在についての世界の有望地域 / p361
  • 第2節 外国鉱山開発についての自然上の問題 / p366

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 海外銅資源の開発
著作者等 アジア経済研究所
西尾 滋
書名ヨミ カイガイ ドウ シゲン ノ カイハツ
シリーズ名 アジア経済調査研究双書 ; 第149集
出版元 アジア経済研究所
刊行年月 1968
ページ数 375p
大きさ 22cm
NCID BN02815598
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
70027382
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想