|
新編石川啄木選集
別巻 (啄木入門)
渡辺順三, 石川正雄 編
[目次]
- 目次
- まえがき
- 第一章 運命の人-啄木の生涯 石川正雄 / 11
- 一、 幼年時代 / 11
- 二、 中学時代 / 18
- 三、 詩への情熱 / 21
- 四、 渋民小学校の代用教員 / 27
- 五、 流離の旅-北海道 / 34
- 六、 東京-生活と思想の悩み / 37
- 七、 思想の転換 / 40
- 八、 死に至るまで / 43
- 第二章 ふるさと・青年・革命-啄木の詩 菅原克己 / 49
- 一、 啄木との出会い / 49
- 二、 詩の思想的評価と芸術的評価-啄木・重治・秀雄にふれて / 54
- 三、 ふるさとについて / 69
- 第三章 個と家と社会と-啄木の短歌 碓田のぼる / 71
- 一、 大森浜の砂 / 71
- 二、 浪淘沙のうた / 74
- 三、 父母を思う / 80
- 四、 白く大なる手 / 82
- 五、 こころよい疲れ / 85
- 六、 時代への批判 / 87
- 七、 妻子への愛 / 91
- 八、 新しき明日 / 94
- 第四章 農村の暮らし、都会の哀しみ-啄木の小説 猪野謙二 / 97
- はじめに / 97
- 「雲は天才である」 / 98
- 「葬列」 / 102
- 「漂泊」 / 103
- 「菊池君」・「病院の窓」 / 105
- 「天鵞絨」 / 108
- 「二筋の血」 / 110
- 「鳥影」 / 111
- 「赤痢」 / 119
- 「足跡」・「葉書」 / 121
- 「道」 / 123
- 「我等の一団と彼」 / 125
- おわりに / 130
- 第五章 思索と前進-啄木の思想 渡辺順三 / 133
- 一、 浪漫主義時代 / 133
- 二、 リアリズムヘの転換期 / 142
- 三、 自然主義批判者としての啄木 / 151
- 四、 晩年の社会主義への志向 / 162
- 第六章 未来の人-啄木は永遠に生きている 赤木健介 / 171
- 一、 理解されない啄木 / 171
- 二、 啄木の文学像 / 177
- 三、 啄木の思想像 / 189
- 四、 啄木の人間像 / 199
- むすび / 206
- 啄木年表 / 209
- 啄木文献 / 215
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
新編石川啄木選集 |
著作者等 |
渡辺 順三
石川 啄木
石川 正雄
|
書名ヨミ |
シンペン イシカワ タクボク センシュウ |
巻冊次 |
別巻 (啄木入門)
|
出版元 |
春秋社 |
刊行年月 |
1961 |
ページ数 |
218p 図版 |
大きさ |
18cm |
NCID |
BN11583802
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
56014798
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|