|
鴎外全集
著作篇 第20巻
森鴎外 著
[目次]
- 目次
- 觀潮樓偶記 その一
- シルレルが醫たりし時の事を記す / 75
- シルレル傳 / 86
- レツシングが事を記す / 109
- レドヰツツ / 131
- 觀潮樓偶記 その二 / 134
- ヱルテルの譯者 / 138
- 獨逸の新戲曲 / 139
- キップリング / 141
- トルストイ / 144
- カルヅッチイ / 158
- マリイ・フオン・エプネル・エツシエンバハ / 162
- ハムレツトと烏鷄國太子と / 165
- マアテルリンクの脚本 / 167
- マクシイム・ゴルキイ / 190
- 近世の獨逸文學 / 195
- ズウデルマンの脚本に就て / 199
- 營口で獲た二書の解題 / 201
- ゲルハルト・ハウプトマン / 205
- ハウプトマン / 321
- ハウプトマンが近作二種 / 327
- オヂッセウスの弓 / 338
- エドモン・ロスタンが事 / 341
- ユリウス・バアブの戲曲論 / 344
- 佛國滑稽畫家 / 367
- 現代思想 / 370
- ノラ解題 / 378
- モリエエルの生涯 / 388
- 「女學者」 / 391
- 「世間嫌ひ」 / 392
- 西洋脚本の幕切 / 394
- 獨逸の繪畫 / 397
- 獨逸の彫刻 / 400
- 戲曲梗慨 / 403
- 公平新聞 / 405
- オエヂプスとスフインクスと / 415
- 王の子供達 / 418
- ミツトメンシュ / 432
- シラノ・ド・ベルジュラツク / 446
- サロメ / 541
- 最近獨逸脚本梗慨 / 551
- 第一 ARTHUR SCHNITZLER. / 551
- 第二 HUGO VON HOFMANNSTHAL / 561
- 第三 MAX HALBE / 565
- 第四 FRANK WEDEKIND / 570
- 二三の脚本の筋書 / 582
- 戲曲梗慨四十七種 / 599
- 後記(佐藤春夫)
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
鴎外全集 |
著作者等 |
森 鴎外
オシップ・ディモフ
フェレンツ・モルナール
マルセル・プレヴォー
フレデリック・ブウテ
|
書名ヨミ |
オウガイ ゼンシュウ |
巻冊次 |
著作篇 第20巻
|
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
1951 |
ページ数 |
628p 図版 |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN02927376
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
56014781
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|