|
現代世界文学講座
[第3]
[目次]
- 目次
- ドイツ的ということ・大山定一 / 5
- 第一部 歷史
- 1. 第一次大戰まで・高橋健二 / 33
- 2. 兩次大戰間・竹山道雄 / 61
- 3. 第二次大戰以後・J.ロゲンドルフ / 89
- 第二部 思想
- 1. ニヒリスムとヴイタリスム・阿部六郞 / 121
- 2. 詩と神祕精神・片山敏彦 / 147
- 3. 文化と文明・佐藤晃一 / 177
- 4. 浪曼主義とドイツフアシズム・高橋義孝 / 211
- 第三部 作品
- 1. 小說・相良守峯 / 241
- 2. 詩・手塚富雄 / 281
- 3. 演劇・成瀨無極 / 317
- 4. 批評と文藝學・小城正雄 / 343
- 筆者紹介 / 365
- 索引 / 376
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
現代世界文学講座 |
書名ヨミ |
ゲンダイ セカイ ブンガク コウザ |
書名別名 |
ドイツ篇 |
巻冊次 |
[第3]
|
出版元 |
新潮社 |
刊行年月 |
1950 |
ページ数 |
376p |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
55002297
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|