イギリス中世社会の研究
イギリス中世史研究会 編
書名
イギリス中世社会の研究
著作者等
イギリス中世史研究会
三好 洋子
城戸 毅
安元 稔
富沢 霊岸
戸上 一
朝治 啓三
東出 功
武居 良明
渡辺 文夫
田中 正義
篠塚 信義
藤田 重行
赤沢 計真
近藤 晃
鈴木 利章
青山 吉信
鵜川 馨
書名ヨミ
イギリス チュウセイ シャカイ ノ ケンキュウ
出版元
山川出版社
刊行年月
1985.2
ページ数
410p
大きさ
22cm
ISBN
4634653605
NCID
BN00340729
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
85034982
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
著作名
著作者名
Maior Stapule考 : 十五世紀中葉英国地方都市のステイプル法廷
安元 稔
いわゆる「聖パトリックのチャーター」について
青山 吉信
アンジュー統治体制の一局面
富沢 霊岸
イギリス中世の領域不入権
赤沢 計真
イギリス中世史研究会の一九七〇年以後の歩み
富沢 霊岸
イギリス中世村落における姓の変動
三好 洋子
イギリス領カレーの維持費と輸出羊毛指定市場商人組合
城戸 毅
テューダー、初期ステュアート朝期の財政収支関係史料について
篠塚 信義
ハイド的土地所有の基本性格
田中 正義
一二六四年の反乱者たち
朝治 啓三
一四五五年グロスタア市の地代帳
鵜川 馨
中世バーミンガムの個性
武居 良明
中世後期における"King's servants"
東出 功
十六世紀地方都市の経済消長 : ヨークの場合について
渡辺文夫
十四世紀末ウィルトシャーにおける「職業」の生成と展開 : 「人頭税徴集記録」(一三七九年)の分析
近藤 晃
後期サクスン・イングランドの流通貨幣量について : エセルレド二世の時代を中心に
戸上 一
絶対王政下の「中世都市」における支配体制 : エクセターの場合について
藤田 重行
近代的大学史研究の成立とその深化 : 英国中世大学史を中心として
鈴木 利章
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ