|
万葉集大成
第7巻 (様式研究篇 比較文学篇)
[目次]
- 抒情詩としての萬葉集・次田潤 / 3
- 萬葉集に於ける敍事詩的要素・太田善麿 / 25
- 萬葉集の敍景詩的要素・柴生田稔 / 41
- 萬葉集の歌謠・志田延義 / 57
- 萬葉集の長歌・岡部政裕 / 81
- 萬葉集の短歌・佐佐木治綱 / 97
- 萬葉集の旋頭歌・脇山七郞 / 113
- 萬葉集の譬喩歌・山崎馨 / 129
- 萬葉集の正述心緖歌・靑木生子 / 145
- 萬葉集の寄物陳思歌・竹內金治郞 / 161
- 萬葉集の相聞歌・上村悅子 / 177
- 萬葉集の挽歌・久米常民 / 195
- 萬葉集の雜歌・宮崎晴美 / 211
- 樣式硏究篇跋・久松潜一 / 227
- 萬葉集の比較文學的硏究・吉田精一 / 233
- 比較文學と萬葉集・土居光知 / 245
- 膠着語の文學・吉川幸次郞 / 261
- 萬葉集と上代詩・山岸德平 / 281
- 萬葉集と中國文學との交流・小島憲之 / 305
- 萬葉集歌と中國韻文・杉本行夫 / 337
- 奈良末期の短歌修辭學・尾山篤二郞 / 365
- 萬葉集に現れた神話傳承・松本信廣 / 385
- 萬葉の比較文學的フィールド・ワアク・日夏耿之介 / 403
- 比較文學篇跋・小島憲之 / 419
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
万葉集大成 |
著作者等 |
平凡社
|
書名ヨミ |
マンヨウシュウ タイセイ |
巻冊次 |
第7巻 (様式研究篇 比較文学篇)
|
出版元 |
平凡社 |
刊行年月 |
1954 |
ページ数 |
420p 図版 |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
57000486
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|