|
切手のたのしい知識とあつめ方
笠井太慶喜 著
[目次]
- 目次
- たのしい切手あつめ
- 切手のはなびら / 1
- 山本君の手紙 / 3
- たのしい切手あつめ / 6
- 切手のあつめかた
- まず手近な所から集めること / 11
- どこから切手を手にいれるか / 13
- あつめる目標をたてる / 16
- どんな切手がよいか / 19
- 郵便切手の知識
- 切手のはじまり / 27
- 郵便切手のかず / 32
- 郵便切手の種類 / 34
- 切手の図案 / 42
- 切手の大きさと形 / 45
- 切手の用紙 / 50
- 切手の刷色 / 53
- 切手の様式 / 54
- 切手の目打郵便 / 59
- 切手の出来るまで / 60
- 知つておきたい切手の用語 / 65
- 切手の整理のしかた
- 切手の整理用具 / 76
- 分類のしかた / 81
- アルバムのはりこみかた / 85
- 切手発行国のみわけかた / 90
- 切手こぼれ話
- 選挙事務証紙 / 9
- 日本最初の鳥切手 / 18
- おかねの代りに使われた切手 / 23
- 戦争をひきおこした切手 / 26
- 世界一のインフレ切手 / 31
- 6本ゆびのルーズペルト / 34
- ヒユーマニテイ王国の切手 / 41
- たつた1枚しかない切手 / 45
- 広告をもつた切手 / 52
- 台湾数字の切手 / 58
- タバコを見つけたコロンブス / 64
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
切手のたのしい知識とあつめ方 |
著作者等 |
笠井 太慶喜
|
書名ヨミ |
キッテ ノ タノシイ チシキ ト アツメカタ |
出版元 |
新生出版社 |
刊行年月 |
昭和33 |
ページ数 |
118p 図版 |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
45013777
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|