|
子母沢寛全集
第1 (新選組始末記)
[目次]
- 近藤勇の道場 / 11
- 勇の家、歲三の家 / 16
- 清河八郎策動す / 19
- 八郎の腹の中 / 20
- 老中板倉周防守 / 22
- 木曾路を行く浪士隊 / 23
- 祐天仙之助 / 24
- 水府脱藩芹沢鴨 / 25
- 壬生の屯営 / 27
- 袂をわかった勇の一味 / 30
- 茜の陣羽織 / 33
- 押借り / 35
- 風邪加減の八郎 / 37
- 赤羽橋の暗殺 / 38
- 石坂周造 / 39
- 首をかくす山岡鉄舟 / 40
- 組屋敷を包囲 / 43
- 新徴組 / 44
- 祐天敵を討たる / 45
- 敵討異説 / 48
- 関東の武骨十三名 / 49
- 壬生屋敷 / 51
- 八木為三郎老人壬生ばなし(一)
- 新選組第一次編成 / 60
- 見廻組生まる / 61
- だんだら染の制服羽織 / 63
- 俠士ぞくぞく集まる / 64
- 島原の角屋 / 66
- 角力を斬る / 67
- 町方与力内山彦次郎 / 68
- 内山暗殺一件 / 69
- 天忠組 / 71
- 大和屋焼討 / 71
- 禁門の大政変 / 72
- 赤地に「誠」の隊旗 / 73
- 芹沢の態度 / 74
- 土方記念の鉢金 / 76
- 長州の間者 / 79
- 芹沢暗殺さる / 81
- 土砂降りの夜 / 83
- 八木為三郎老人壬生ばなし(二)
- 探索 / 96
- 池田屋事変 / 100
- 斬込み前後 / 116
- 八木為三郎老人壬生ばなし(三)
- 軍中法度書 / 129
- 蛤御門の変 / 131
- 六角獄の悲劇 / 134
- 柴司の切腹 / 136
- 勇江戸入り / 139
- 伊東甲子太郎 / 143
- 武道師範方 / 145
- 山南敬助の最期 / 147
- 新本営 / 149
- 勇の風采 / 151
- 隊士ぞくぞく斃る / 156
- 谷万太郎の斬込み / 161
- 四条橋畔 / 162
- 長州下り / 163
- 制札事件 / 167
- 御陵衛士 / 172
- 佐野の憤死 / 178
- 時勢 / 180
- 油小路の屍 / 182
- 竜馬暗殺 / 190
- 天満屋騒動 / 194
- 京を去る / 197
- 墨染の難 / 201
- 伏見鳥羽 / 203
- 江戸へ帰る / 205
- 甲陽鎮撫隊 / 207
- 稗田利八翁思出話 / 210
- 金銭出入帳 / 222
- 下総流山 / 225
- 最期の日 / 237
- 勇の屍を掘る / 239
- 近藤勇五郎翁思出話
- 宮古湾 / 244
- 勇の墓 / 245
- 隊士絶命銘々録 / 248
- 人斬り鍬次郎 / 274
- 死損ねの左之助 / 282
- 美男五人衆 / 289
- 壬生心中 / 304
- 伊東兄弟 / 311
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
子母沢寛全集 |
著作者等 |
子母沢 寛
|
書名ヨミ |
シモザワ カン ゼンシュウ |
巻冊次 |
第1 (新選組始末記)
|
出版元 |
中央公論社 |
刊行年月 |
1962 |
ページ数 |
346p 図版 地図 |
大きさ |
20cm |
全国書誌番号
|
56016189
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|