|
亀は兎に追ひつくか
三島由紀夫 著
[目次]
- 目次
- I
- 龜は兎に追ひつくか / 8
- II
- 藝術にエロスは必要か / 28
- 空白の役割 / 34
- 堂々めぐりの放浪 / 41
- 學生の分際で小說を書いたの記 / 44
- 自己改造の試み / 52
- 終末感からの出發 / 60
- 『潮騷』のこと / 63
- 八月十五日前後 / 65
- III
- 森鷗外の短篇小說 / 70
- 芥川龍之介について / 77
- 橫光利一と川端康成 / 81
- 川端康成ベスト・スリー / 94
- 永遠の旅人-川端康成氏の人と作品 / 97
- 巨いなる友-中村光夫氏 / 113
- 福田恆存氏の顏 / 115
- 石原愼太郎氏 / 122
- IV
- 匿名批評是非 / 126
- 藤島泰輔著『孤獨の人』序 / 128
- 澁澤龍彦譯『マルキ・ド・サド選集』序 / 130
- 書評
- 戶板康二氏の『歌舞伎の周圍』 / 134
- 田中千禾夫氏の戲曲『敎育・笛』 / 138
- 吉田健一氏『酒に呑まれた頭』 / 139
- 山本健吉氏『古典と現代文學』 / 141
- 遠藤周作氏『白い人・黄色い人』 / 143
- ペトローニウス『サテュリコン』 / 146
- ジャン・ロッシイ『不幸な出發』 / 147
- モーリス・テスカ『女性に關する十五章』 / 148
- N・メイラー『鹿の園』 / 150
- カポーテ『遠い聲遠い部屋』 / 155
- ヘンリ・ミラア『ランボオ論』 / 157
- V
- 愉しき御航海を / 160
- 日本人の乞食根性 / 163
- 藝術ばやり / 164
- ありのままの報道を / 166
- 忘年記 / 167
- 澁谷-暮の東京 / 168
- わが銀座 / 171
- わが衣食住 / 174
- わが半可食通記 / 175
- 祇園祭を見て / 181
- 舊敎安樂 / 182
- リオの謝肉祭 / 185
- 私の永遠の女性 / 188
- VI
- 西部劇禮讚 / 194
- 現代にスネる-「肉體の冠」を見て / 198
- 映畫の中の思春期 / 201
- ウラノワのジュリエット / 205
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
亀は兎に追ひつくか |
著作者等 |
三島 由紀夫
|
書名ヨミ |
カメ ワ ウサギ ニ オイツクカ |
出版元 |
村山書店 |
刊行年月 |
1956 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
18cm |
NCID |
BA76469083
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
56016252
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|