かわらけお伝考

林美一 著

[目次]

  • 口絵
  • 小女郞でん(仕掛け番附) / 1
  • お伝艶本揷画集 / 3
  • 三津・菊・お伝悪摺死絵 (附録折込み)
  • お伝から了意飛出すのこと / 51
  • 本文
  • かわらけは開の万年新造なり-お伝、かわらけ由来のこと / 61
  • 三味線の代りに枕二つ出し-お伝、間男番附を出されること / 71
  • 旅がえり、何故よがらぬと考える-お伝、菊之丞に首つたけのこと / 87
  • 間男を切れろと亭主惚れている-お伝、三津五郎と別れること / 100
  • 間男をつれて相模へ逃げてゆく-お伝、末期の水をのむこと / 106
  • ぜんたいが過ぎると話す薬取-お伝、冥土より三津・菊を招くこと / 117
  • 四書よりも枕草紙が高いなり-お伝、洛陽の紙価を高めること / 127
  • 貸本屋、密書三冊もつてくる-お伝、三津・菊と地獄で浮名のこと / 175
  • さんげさんげ間男をいたしました-お伝、衆生済度あんばいよしのこと / 196
  • 花より団子・穴ッよりも開の事-お伝、生国と死場所のこと / 221
  • かわらけお伝年譜 / 225
  • 装幀解説 / 229
  • あとがき / 233

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 かわらけお伝考
著作者等 林 美一
書名ヨミ カワラケ オデン コウ
出版元 有光書房
刊行年月 1961
ページ数 235p (図版共)
大きさ 9×19cm
NCID BA72869760
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
61006531
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想