|
曽我物語 : 万法寺本
下
清水泰 [編]校および解説
[目次]
- 曽我物語
- 目次
- 巻第八
- はこねさんけいの事 / 11
- みしまえさんけいのこと / 27
- ふしのみかりの事 / 30
- 屋かたまはりの事 / 64
- すけつねか屋かたへゆく事 / 66
- 屋かたのしたい五郎にかたる事 / 77
- はこねにてきせいの事 / 11
- おなしくへつたうにあふ事 / 18
- たちかたなのゆらいの事 / 19
- うきしまかはらの / 28
- みしまへまいる事 / 27
- けん太としけやすかしかろんの事 / 35
- ゑんのくにのかんはちの事 / 42
- につたかしゝにのる事 / 43
- ふねのはしまりの事 / 49
- 巻第九
- 和田の屋形へゆきし事 / 85
- きやうたい屋かたをかへし事 / 91
- そかへの文かきし事 / 92
- おにわうたう三郎か帰し事 / 94
- しつた太子の事 / 100
- きやうたい出たつ事 / 101
- やかた[ヤカタ]にてとめられし事 / 103
- はしのゝわうの事 / 109
- すけつね屋かたをかへし事 / 113
- すけつねうちし事 / 114
- 祐経にとゝめをさす事 / 121
- 十ばんきりの事 / 126
- 十郎がうちじにの事 / 135
- 五郎めしとらるゝ事 / 140
- 巻第十
- 五郎かきらるゝ事 / 162
- いぬばうか事 / 160
- いづ次郎かなかされし事 / 166
- おにわうだう三郎かそかへかへりし事 / 168
- おなしくかのものとんせいの事 / 171
- ぜんじほうしかしかひの事 / 178
- そがついぜんの事 / 171
- きやうの小次郎かしぬる事 / 185
- みうらの与一かしゆつけの事 / 185
- とらそかへゆきし事 / 186
- はゝととらかはこねへのほる事 / 195
- おにの子とらるゝ事 / 199
- はこねにてふつじの事 / 204
- ひんによが一とうの事 / 215
- かんせうしやうの事 / 220
- きやうたいかみにいはゝるゝ事 / 221
- 解説
- 一、 曾我物語のこと / 223
- 二、 万法寺本について / 224
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
曽我物語 : 万法寺本 |
著作者等 |
清水 泰
清水泰 校および
|
書名ヨミ |
ソガ モノガタリ : マンポウジボン |
シリーズ名 |
古典文庫 ; 第157,161冊
|
巻冊次 |
下
|
出版元 |
古典文庫 |
刊行年月 |
昭和35 |
ページ数 |
2冊 |
大きさ |
17cm |
全国書誌番号
|
61010064
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|