ロマン派文学とその後
篠田一士 [ほか]編
書名
ロマン派文学とその後
著作者等
中川 敏
前川 祐一
加納 秀夫
土岐 恒二
塚本 利明
増谷 外世嗣
大沢 正佳
安田 章一郎
小池 滋
山田 祥一
岩崎 宗治
御輿 員三
忍足 欣四郎
早乙女 忠
樋渡 雅弘
篠田 一士
都留 信夫
野島 秀勝
金関 寿夫
鈴木 建三
高橋 康也
高木 栄一
書名ヨミ
ロマンハ ブンガク ト ソノゴ
書名別名
加納秀夫教授退任記念論文集
出版元
研究社
刊行年月
1980.9
ページ数
355p
大きさ
22cm
NCID
BN00271047
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
80042754
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
著作名
著作者名
H・E・ベイツの詩と真実
高木栄一
『活火山の下』の政治テーマ
都留 信夫
『荒地』におけるテイレシアス
山田 祥一
アメリカ文学の言文一致
金関 寿夫
ウィリヤム・ブレイクの象徴的認識について
増谷 外世嗣
エピファニーの庭
樋渡 雅弘
オースティンの庭
野島 秀勝
オーデンのキャリバン
御輿 員三
ゴールディングの『蝿の王』 : 終末の寓話
岩崎 宗治
ジャイルズとベーオウルフ
忍足 欣四郎
トイフェルスドレック氏の登場
前川 祐一
マッシュー・アーノルド : 精神の自己対話
中川 敏
ヴァレリーを読むエリオット
篠田 一士
夜の歌 : ダン、コウルリッジ、T・S・エリオットの詩をめぐって
早乙女 忠
子供が大人の父となる時 : ディケンズにおける父と子
小池 滋
引きちぎられた枝、血を流す木 : ジョイスの林檎、その十三個目をめぐって
大沢 正佳
梯子幻想
高橋 康也
第七の扉のまえで : エリオットの文化観覚書
安田 章一郎
自己否定と自己耽溺 : 現代イギリス小説におけるノンコンフォーミズム
鈴木 建三
詩人の出発
土岐 恒二
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ