|
フォークナー研究 : 手法と文体の問題
速川浩 著
[目次]
- 目次
- I. 『アブサロム・アブサロム』の交錯的手法 / 1
- 1. われと彼との交錯 / 6
- 2. 真と偽、想像と現実の交錯 / 11
- 3. 時の交錯 / 16
- II. 『八月の光』の時間空間について / 26
- 1. 時計と暦 / 30
- 2. 時と時制 / 38
- 3. 亡霊と宿命 / 44
- 4. 点と線と円 / 50
- 5. 時間と空間 / 55
- III. ウィリアム・フォークナーと奔馬(彼の手法と文体の推移) / 60
- IV. "ARMS"vs."PALMS"(ヘミングウェーとフォークナー比較論) / 89
- V. フォークナーのノーベル賞演説の意義 / 104
- VI. フォークナーの用語に関する三つの覚書 / 115
- 1. 型と印 / 115
- 2. フォークナーの語意識 / 126
- 3. シノニムの用法 / 138
- VII. フォークナーにおける否定 / 153
- VIII. 補強型と修正型 / 173
- あとがき / 182
- 主要作品 / 186
- 作品主要登場人物索引 / 187
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
フォークナー研究 : 手法と文体の問題 |
著作者等 |
速川 浩
|
書名ヨミ |
フォークナー ケンキュウ : シュホウ ト ブンタイ ノ モンダイ |
出版元 |
研究社 |
刊行年月 |
1961 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN06729272
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
61007525
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|