|
岩波講座文学
第8巻
[目次]
- 第八卷 日本文學の問題
- 目次
- なにをいかに描くか・野間宏 / 3
- 椎名麟三 / 25
- 日本のことばと文學
- I 國民文學とコトバの問題・大久保忠利 / 41
- II 「文體論」のためのノート・寺田透 / 75
- 批評の任務・靑野季吉 / 99
- 現代詩の精神・壺井繁治 / 123
- 現代演劇
- I 現代劇の起點・瓜生忠夫 / 175
- II 「現代劇」・下村正夫 / 203
- 文學における理論と實踐・安部公房 / 217
- 文學とルポルタージュ・堀田善衞 / 235
- 文學サークル・岩上順一 / 259
- 文學の自律性・針生一郞 / 293
- 社會主義リアリズム・除村吉太郞 / 315
- プロレタリア文學の展開(つづき)・丸山靜 / 337
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
岩波講座文学 |
書名ヨミ |
イワナミ コウザ ブンガク |
書名別名 |
日本文学の問題 |
巻冊次 |
第8巻
|
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
1954 |
ページ数 |
354p |
大きさ |
21cm |
全国書誌番号
|
58006090
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|