森鴎外

高橋義孝 著

[目次]

  • 森鷗外について / 5
  • 1 森鷗外とともに / 7
  • 2 鷗外研究家は / 10
  • 3 鷗外の人柄と作品とは / 27
  • 4 ひとはたびたび「妄想」や「高瀨舟」から / 40
  • 5 ことにドイツ、オーストリヤの文学に / 45
  • 6 どうやらクサンティッペは / 56
  • 7 明治四十二年の四月 / 67
  • 8 鷗外の作品を挙げろといわれると / 76
  • 9 「假面」を発表した四十二年の春 / 89
  • 10 いろいろな角度から興味深い作品 / 100
  • 11 まず抽齋という人物の生涯は / 106
  • 12 普通に鷗外の文章は古典的に / 111
  • 13 鷗外はどうやら自分の中に / 119
  • 14 G・ルカーチュの「トーマス・マン論」 / 130
  • 15 数年前、山口の大学へ講義に出かけた折 / 135
  • 怨念の文学 / 139
  • 鷗外の文体(Neophilologyの問題) / 151
  • 作品解説 / 167
  • 舞姫 / 167
  • 地震 / 168
  • うたかたの記 / 168
  • うた日記 / 169
  • 假名遣意見 / 169
  • 半日 / 170
  • 我百首 / 170
  • 大發見 / 170
  • ヰタ・セクスアリス / 171
  • 金貨 / 176
  • 予が立場 / 176
  • 里芋の芽と不動の目 / 176
  • 聖ジュリアン / 177
  • 普請中 / 177
  • 花子 / 178
  • うづしほ / 178
  • カズイスチカ / 178
  • 妄想 / 180
  • 雁 / 180
  • 百物語 / 182
  • 灰燼 / 182
  • かのやうに / 183
  • 冬の王 / 183
  • 興津彌五右衞門の遺書 / 183
  • 阿部一族 / 184
  • 護持院ヶ原の敵討 / 189
  • ギヨオテ傳 / 189
  • 歷史その儘と歷史離れ / 194
  • 山椒太夫 / 195
  • 魚玄機 / 195
  • 餘興 / 195
  • ぢいさんばあさん / 196
  • 沙羅の木 / 196
  • 高瀨舟 / 196
  • 寒山拾得 / 196
  • 澀江抽齋 / 200
  • 空車 / 200
  • なかじきり / 201
  • 参考文献 / 203
  • 年譜 / 259

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 森鴎外
著作者等 高橋 義孝
書名ヨミ モリ オウガイ
シリーズ名 現代作家論全集 ; 第1
出版元 五月書房
刊行年月 1957
ページ数 268p 図版
大きさ 19cm
NCID BN03826738
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
57012579
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想