日本文学の歴史 第5巻
監修者: 高木市之助等;参考文献: 462-463p
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
[目次]
目次
争乱期の影像 / 9
西行と俊成 / 36
隠者の生活 / 72
盲僧の田舎わたらい / 90
平家物語の誕生 / 112
滅びの詞章 / 128
末世の歴史意識 / 144
唱導の文芸 / 164
後鳥羽院 / 182
新古今の世界 / 208
禅林到来 / 226
鎌倉武者の文芸 / 240
藤原定家 / 264
一座の風雅 / 284
救世の声 / 308
耳の文芸 / 336
ロマンの黄昏 / 362
歌の家 / 388
東海道の旅 / 414
日本の論語 / 434
参考文献 / 462
日本文学年表 / 464
あとがき / 473
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
書名
日本文学の歴史
書名ヨミ
ニホン ブンガク ノ レキシ
書名別名
愛と無常の文芸
巻冊次
第5巻
出版元
角川書店
刊行年月
1967
ページ数
471p 図版
大きさ
20cm
全国書誌番号
57004686
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
著作名
著作者名
愛と無常の文芸
杉山博, 角川源義
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
国立国会図書館デジタルコレクション
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ