地球と人

和達清夫 著

[目次]

  • 目次
  • 序 / 1
  • 第一章 地球に關する常識 / 1
  • 一 天體としての地球 / 1
  • 二 重力 / 7
  • 三 地軸變化 / 13
  • 四 地球の構造 / 19
  • 五 潮汐 / 37
  • 第二章 地震 / 44
  • (I) 地震はどうして起るか / 45
  • (II) 地震はどう云ふ具合に起るか / 48
  • (III) 火山と地震 / 54
  • (IV) 地震動(生成と傳播) / 65
  • (V) 地震動(地面の震動) / 72
  • 第三章 地震津浪 / 78
  • 第四章 氣象津浪(高潮) / 91
  • 第五章 地殼變動と地變 / 106
  • 一 地殼變動 / 106
  • 二 地辷りと山崩れその他 / 113
  • 第六章 地盤沈下 / 122
  • 第七章 大氣中の水分 / 139
  • 一 大氣中の水蒸氣 / 139
  • 二 大氣の成層 / 144
  • 三 水蒸氣の役目 / 150
  • 四 雨、雪、その他 / 155
  • 五 大氣中の水分と日常生活 / 158
  • 第八章 洪水と旱魃 / 163
  • 一 洪水 / 163
  • 二 旱魃 / 168
  • 第九章 大氣中の浮遊物 / 171
  • 一 大氣中の夾雜物 / 171
  • 二 大氣中の煤煙 / 176
  • 三 霧 / 185
  • 目次
  • 第一圖 太陽系と地球 / 3
  • 第二圖 地球の形と重力 / 10
  • 第三圖 緯度變化 / 15
  • 第四圖 地球の歷史 / 21
  • 第五圖 氣層圈 / 24
  • 第六圖 地球上の陸と海との分布 / 27
  • 第七圖 地球內部の構造 / 32
  • 第八圖 潮汐 / 38
  • 第九圖(甲) 日本附近火山分布圖 / 56
  • 第九圖(乙) 日本附近地震分布圖 / 57
  • 第十圖 地震の發現機構 / 64
  • 第十一圖 地震記象のいろいろ / 70
  • 第十二圖 三陸沿岸を襲つた地震津浪 / 82
  • 第十三圖 室戶颱風による大阪の高潮と當時の氣象 / 97
  • 第十四圖 小地辷りの實例 / 118
  • 第十五圖 地盤沈下の經年變化曲線 / 124
  • 第十六圖 近年に於ける大阪の地盤沈下狀態 / 126
  • 第十七圖 地盤沈下測定機 / 128
  • 第十八圖 地盤沈下速度と地下水位との關係 / 135
  • 第十九圖 大氣中の煤煙量の月別日變化 / 180

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 地球と人
著作者等 和達 清夫
書名ヨミ チキュウ ト ヒト
シリーズ名 岩波新書 ; 第84
出版元 岩波書店
刊行年月 昭和16
ページ数 194p
大きさ 18cm
全国書誌番号
46040299
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想