|
近世小説史の研究
中村幸彦 著
[目次]
- 一、 近世文学の特徴-緒言にかへて- / 11
- 二、 仮名草子の説話性 / 30
- 三、 西鶴の創作意識とその推移 / 63
- 四、 自笑其磧確執時代 / 101
- 五、 八文字屋本版木行方 / 127
- 六、 安永天明期小説界に於ける西鶴復興 / 150
- 七、 洒落本の発生 / 187
- 八、 通と文学 / 230
- 九、 読本発生に関する諸問題 / 245
- 一〇、 読本展回史の一齣 / 299
- 一一、 読本の読者 / 314
- 一二、 人情本と中本型読本 / 334
- 後語 / 356
- 索引 / 358
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
近世小説史の研究 |
著作者等 |
中村 幸彦
|
書名ヨミ |
キンセイ ショウセツシ ノ ケンキュウ |
出版元 |
桜楓社 |
刊行年月 |
1961 |
ページ数 |
368p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN0300784X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
61009160
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|