|
風流人間横丁
東野大八 著
[目次]
- 哀妻物語 / 1
- 壁のない部屋 / 10
- 露店市の旗 / 12
- 隻手雑記 / 13
- 死の壁 / 14
- 花と飛行機 / 17
- 抑留所の日本人 / 20
- 維県の酒 / 23
- 鼻 / 26
- 灰色の服を着た男 / 31
- 商埠地の少女 / 34
- 天皇様と川柳 / 37
- 連隊旗手の軍刀 / 39
- 許昌の腕 / 42
- 僕の昆虫記 / 45
- 上海の言葉 / 48
- ある美談 / 51
- 青いベレー帽 / 54
- バカは幸福である / 57
- ハリボテ政治 / 60
- 東天紅始末記 / 63
- 大阪の灯 / 66
- 異国柳人記 / 69
- 映画川柳 柄井八右衛門 / 72
- 実録三題ばなし / 75
- 愛媛柳人記 / 77
- 私と三国志 / 80
- 二月のうた / 83
- 柳路さんの記 / 86
- 人間渡世 / 88
- 二つの話 / 91
- 陽春茶ばなし / 94
- 野郎どもと女たち / 97
- バケツでビルを建てた話 / 100
- ギヤンブル人生 / 102
- 柳按可迷 / 105
- びわとむかで / 109
- やわらかいはなし / 112
- 日僑俘に寄す / 115
- 水郷句会に出て / 118
- 奇祭見参 / 120
- 火事と人生 / 123
- 当世二番せんじ / 126
- 親子旅 / 129
- 北京川柳会 / 132
- 長寿談義 / 135
- 川柳「女の一生」 / 138
- 京の舞妓と / 140
- 家族会議 / 143
- 庭の秋草 / 146
- パチンコとストリップ / 150
- ヒゲよもやまばなし / 153
- お経と川柳 / 156
- 親の感慨 / 159
- 円空と柳眼 / 162
- 糞べらだんぎ / 165
- 養子開門 / 168
- 花とみみずと青空と / 170
- 古き戦場吟 / 173
- 当節三題ばなし / 176
- 大阪の酒 / 180
- 可愛いい女 / 184
- 人生三人 / 187
- 与杖記 / 189
- 猛台風災難記 / 192
- 母と子の話 / 196
- 花嫁さんの記 / 199
- 川柳作句論 / 205
- 川柳詩談義 / 208
- お手盛柳誌にもの申す / 211
- 句評の批評 / 212
- 柳誌の反省とその将来 / 214
- ホトトギスの憂鬱 / 217
- 詩川柳のデッサン / 219
- 作句のアナ / 222
- 作句技巧の楽屋 / 225
- 柳論不自由のこと / 227
- 句作と柳論のズレについて / 230
- 売りものにされた川柳 / 233
- 楢山節考と川柳 / 236
- 異質ということ / 239
- ある老俳人の川柳観 / 242
- 多すぎる同人誌 / 245
- 片輪者の川柳 / 248
- 沙漠の中の英雄 / 251
- 現代詩解剖 / 255
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
風流人間横丁 |
著作者等 |
東野 大八
|
書名ヨミ |
フウリュウ ニンゲン ヨコチョウ |
シリーズ名 |
川雑叢書
|
出版元 |
川柳雑誌社 |
刊行年月 |
1960 |
ページ数 |
260p 図版 |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
61008859
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|