各国海戦関係法令 第五輯中その五
海軍省大臣官房 編
編集者: 榎本重治;出版者: 第1-4輯 海軍大臣官房
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
[目次]
昭和十六-十八年戦爭 各国海戦関係法令第五輯(中)(その五)
目次
帝国法令及関係亊項 第二十五戦爭目的 原因及戦況(その四より続く)
(六十五) 燃ゆる一億総決戦の熱意 / 1740
(六十六) 南方戦線米軍との死斗錄 / 1755
(六十七) 第八十一議会に首相施政方針を闡明 / 1760
(六十八) 第八十一議会に於ける首相の施政方針演説 / 1772
(六十九) 想へソロモンの戦線 / 1782
(七十) レンネル島沖海戦 / 1787
(七十一) 右に関し議会に於ける海相の報告 / 1788
(七十二) 南太平洋死斗の従軍記(小瀧陸軍報道班員 / 1791
(七十三) 首相議会で重ねて戦爭目的を闡明す / 1797
(七十四) 首相戦爭目的に関し所信表明 / 1800
(七十五) ブナ・ガダルカナルより転進 / 1802
(七十六) 右に関し議会に於ける政府委員報告 / 1808
(七十七) 南太平洋に於ける帝国海軍の戦果(大本営発表) / 1819
(七十八) 第一次ソロモン海戦よりイサベル島沖海戦までの日誌 / 1824
(七十九) ガ島の苦斗を白衣勇士に聴く / 1827
(八十) 広州湾の支那人全面的協力 / 1830
(八十一) 首相の議会に於ける内外諸情勢報告演説 / 1832
(八十二) 第二次特別攻𨊥隊に対する感状 / 1837
(八十三) 右に関する海軍省公表 / 1839
(八十四) 爪哇攻略の海軍部隊に対する感状 / 1841
(八十五) 佐藤軍務局長蒋政権米軍部の弱点を衝く / 1846
(八十六) ニユーギニヤソロモン方面に於ける戦果(大本営発表) / 1856
(八十七) フロリダ島沖海戦(大本営発表) / 1860
(八十八) 山口加来提督の最後(平出大佐放送) / 1863
(八十九) 誓ってガ島の忠魂に酬いよ / 1874
(九十) 山本聠合艦隊司令長官戦死 / 1889
(九十一) 開戦以来五月二十六日までの海軍綜合戦果 / 1925
(九十二) 壯烈柳本少將の最後 / 1928
(九十三) アツツ島守備部隊の最後 / 1929
(九十四) 第八十二临時議会に於ける東條首相演説 / 1940
(九十五) 第八十二临時議会に於ける陸海軍戦況報告 / 1946
(九十六) 米英𨊥摧一億敢斗決議案 / 1958
(九十七) ルンガ沖航空戦 / 1968
(九十八) 戦爭遂行の現段階に就てと題する谷萩報道部長講演 / 1968
(九十九) 米軍レンドバ島に上陸作戦 / 1973
(百) 米の非望独立当時の精神抛棄 堀情報局部長談話 / 1974
(百一) 大東亜戦爭と海軍と題する栗原大佐講演 / 1979
(百二) キスカ島のわが軍撤収完了 / 1985
(百三) 大東亜文学者決戦大会に於ける新アジア建設の雄叫び / 1990
(百四) アツツ玉砕部隊竝に隊長に対する感状 / 1996
(百五) 天羽総裁外国記者団と会見米英の頽廃を衝く / 1998
(百六) 海軍部隊補給線確保に挺身 / 2000
(百七) 南鳥島に敵来襲 / 2002
(百八) 血と〝鉄量〟との猛突米軍に特殊新兵器なし / 2003
(百九) 大東亜戦爭の現段階と題する栗原大佐講演 / 2008
(百十) 第八十三临時議會に於ける東條首相演説 / 2017
(百十一) 第八十三临時議会に於ける陸海軍戦況報告 / 2024
(百十二) モノ島附近海鷲の戦果 / 2055
(百十三) ブーゲンビル島沖海戦の戦果(大本営発表) / 2055
(百十四) ブーゲンビル島沖航空戦の戦果(大本営発表) / 2058
(百十五) 第二次ブーゲンビル島沖航空戦の戦果(大本営発表) / 2059
(百十六) 戦局に一大転機実力の回答に反攻潰ゆ / 2060
(百十七) モノ島上陸以来の戦果 / 2063
(百十八) 第二次ブーゲンビル島沖航空戦の戦果追加(大本営発表) / 2066
(百十九) 第三次ブーゲンビル島沖航空戦の戦果(大本営発表) / 2070
(百二十) 第四次ブーゲンビル島沖航空戦の戦果(大本営発表) / 2073
(百二十一) 第五次ブーゲンビル島沖航空戦の戦果(大本営発表) / 2077
(百二十二) 敵のブーゲンビル増援𨊥砕 / 2078
(百二十三) 第六次ブーゲンビル島沖航空戦の戦果(大本営発表) / 2078
(百二十四) 第一次ギルバート諸島沖航空戦の戦果(大本営発表) / 2079
(百二十五) 第二次第三次ギルバート諸島沖航空戦の戦果(大本営発表) / 2080
(百二十六) 海鷲マキン島の敵船団猛攻 / 2082
(百二十七) 第四次ギルバート諸島沖航空戦の戦果(大本営発表) / 2083
(百二十八) ブ島ギ諸島方面の輝く戦果 / 2084
(百二十九) ギルバート諸島沖航空戦に対する勅語 / 2087
(百三十) 戦爭の真因を歪曲せる米国の白書と題する来栖大使講演 / 2089
(百三十一) タラワ島血戦記(敵側記者報道) / 2098
(百三十二) 常徳を完全占領 / 2099
(百三十三) 昭和十七年十二月以降一箇年の陸軍綜合戦果(大本営発表) / 2101
(百三十四) 開戦以来二箇年の海軍総合戦果 / 2106
(百三十五) 青年に訴ふと題する栗原大佐講演 / 2108
(百三十六) 支那方面艦隊一箇年の戦果 / 2113
(百三十七) 開戦以来の米英軍損害(大本営発表) / 2115
(百三十八) 大東亜戦爭第二周年記念日に当りてと題する東條首相放送 / 2121
(百三十九) 鄉軍に寄すと題する松村陸軍報道部長講演 / 2126
(百四十) タラワマキン守備隊全員玉砕す / 2132
(百四十一) 米戦史になき出血勝利の難きを自覚す・敵側報道 / 2138
(百四十二) タラワマキンの陸戦隊を偲ぶと題する前タラワ島司令官友成少将放送 / 2139
(百四十三) 第八十四議会に於ける陸海軍戦況報告 / 2144
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
書名
各国海戦関係法令
著作者等
海軍省
海軍省大臣官房
書名ヨミ
カッコク カイセン カンケイ ホウレイ
巻冊次
第五輯中その五
出版元
陸上幕僚監部監理部
刊行年月
1940-1957
ページ数
30冊 (別冊共)
大きさ
22-26cm
全国書誌番号
49008280
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
国立国会図書館デジタルコレクション
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ