|
日本文学史
小西甚一 著
[目次]
- 目次
- 序說 / 1
- 第一章 古代 / 10
- 一 萠芽時代 / 10
- 二 古代國家の成立とその文藝 / 12
- 三 萬葉の世紀 / 18
- 四 古代拾遺 / 28
- 第二章 中世第一期 / 32
- 一 漢詩文の隆盛と和歌の新風 / 32
- 二 散文の發達 / 36
- 三 拾遺集時代と白詩 / 42
- 四 女流文藝の全盛 / 45
- 五 歌壇の分裂と統一 / 54
- 六 院政期の散文作品 / 59
- 七 歌謠および藝能 / 62
- 第三章 中世第二期 / 66
- 一 歌壇の再分裂 / 66
- 二 傳統的散文と新興の散文 / 74
- 三 能樂を中心とする藝能 / 82
- 四 連歌の隆替 / 89
- 五 當期末葉の散文 / 98
- 第四章 中世第三期 / 103
- 一 俳諧の興隆と芭蕉 / 103
- 二 浮世草子と西鶴 / 112
- 三 淨瑠璃の新風と近松 / 117
- 四 逃避精神 / 123
- 五 俳諧の現實游離 / 128
- 六 戲作の文藝 / 137
- 七 歌舞伎の展開 / 144
- 第五章 近代 / 153
- 一 近代の史的地位 / 153
- 二 啓蒙の時代 / 156
- 三 擬古典主義と浪曼主義 / 159
- 四 自然主義の流れ / 161
- 五 主知的思潮とその傍流 / 164
- 結語 / 167
- 年表索引 / 169
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
日本文学史 |
著作者等 |
小西 甚一
|
書名ヨミ |
ニホン ブンガクシ |
シリーズ名 |
アテネ新書
|
出版元 |
弘文堂 |
刊行年月 |
1953 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN05035981
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
55004663
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|