|
くらしの工作
5・6年
川村浩章 著
[目次]
- もくじ
- 勉強と遊びのための工作
- 時間割りたて / 6
- 本たて・ブックエンド / 8
- 筆たて / 10
- エンピツけずり台 / 12
- 整理だな / 14
- 電気スタンド1 / 16
- 電気スタンド2 / 18
- 本だな / 20
- 竹でつくれるもの / 22
- ハモニカいれ / 24
- 小鳥ぶえ / 26
- ぬいぐるみの動物 / 28
- ぬいぐるみのウサギ / 30
- かわいい人形 / 32
- ラナーモールの犬 / 34
- 玄関のための工作
- あたらしい感じの表さつ / 36
- 郵便受け / 38
- くつおきとくつぬぐい / 40
- かさたて / 42
- くつみがきセット / 44
- 応接間・茶の間のための工作
- かんたんないす1 / 46
- かんたんないす2 / 48
- らくないす1 / 50
- らくないす2 / 52
- らくないす3 / 54
- おしぼりおき / 56
- キルティングのクッション / 58
- マガジン・ラック / 60
- 花びんかけ / 62
- 小さなテーブル / 64
- かたぞめのテーブル・クロス / 66
- うちわたて / 68
- フランスししゅうのテーブルセンター / 70
- 整理ぶくろ / 72
- かざりだな / 74
- 状さし / 76
- アップリケの状さし / 78
- くずものいれ / 80
- 室内ばき / 82
- 小物いれ / 84
- 台所のための工作
- 調味料おき / 86
- ろうぞめののれん / 88
- コップかけ / 90
- 茶ぼうし / 92
- なべつかみ / 93
- トイレとふろばのくふう
- トイレのくふう / 94
- 便所のふた / 96
- はぶらしかけ / 98
- ふろばのせっけんおき / 100
- 庭のための工作
- 庭に小さな池を / 102
- かき根の工作 / 104
- ミカン箱を利用した鳥かご / 106
- ニワトリごや / 108
- 野外に彫塑を / 110
- そのほかの生活のくふう
- マフラー / 112
- ハリガネで小さなくふう / 114
- ぼうし / 116
- モザイクのペンダントとブローチ / 118
- 毛糸のブローチ / 120
- ハンドバック / 122
- ふろしき / 124
- この本の使いかた / 126
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
くらしの工作 |
著作者等 |
中沢 暹
川村 浩章
滑川 道夫
須田 寿
滝口 二郎
青山 正美
五百住 乙
|
書名ヨミ |
クラシ ノ コウサク |
書名別名 |
Kurashi no kosaku |
巻冊次 |
5・6年
|
出版元 |
牧書店 |
刊行年月 |
昭和33 |
ページ数 |
128p 図版 |
大きさ |
22cm |
NCID |
BA45802257
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
45026209
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|