|
音楽のあゆみ
井上武士 等編
[目次]
- もくじ
- I 各国の民謡 / 7
- (1) 民衆の歌・民衆の声 / 7
- (2) 新しい民謡 / 11
- (3) 民謡を用いた芸術的な曲 / 13
- (4) 民謡の特色 / 15
- (5) 民謡をたずねて / 22
- (イ) ヨーロッパ
- (ロ) アメリカ
- (ハ) 東洋
- II 楽器はどのように発達したか / 46
- (1) バイオリンの発達とその音楽 / 46
- (2) オルガンの発達とその音楽 / 59
- (3) ピアノの発達とその音楽 / 68
- (4) 管楽器の発達とその音楽 / 85
- (イ) 木管楽器
- (ロ) 金管楽器
- III 合奏音楽はどのように発達したか / 111
- (1) シュタミッツ / 114
- (2) マンハイム楽派 / 118
- (3) ウィーン古典派 / 121
- IV 音楽はどこでどのように変ったか / 130
- (1) 古典派音楽 / 130
- (2) ロマン派音楽 / 135
- (3) 印象派音楽 / 157
- (4) 現代音楽の諸派 / 161
- V 歌劇はどのように発達したか(オペラの歴史) / 175
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
音楽のあゆみ |
著作者等 |
井上 武士
堀内 敬三
近森 一重
|
書名ヨミ |
オンガク ノ アユミ |
シリーズ名 |
少年音楽文庫 ; 1期 3
|
出版元 |
音楽之友社 |
刊行年月 |
昭和27 |
ページ数 |
196p 図版 |
大きさ |
19cm |
NCID |
BA7801527X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
45026234
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|