近世物語文学  第9巻

[滝沢馬琴著]

[目次]

  • 椿說弓張月
  • 目次
  • 第一章 鎭西八郞
  • 殿中の試射 / 1
  • 筑紫の怪 / 5
  • 閣上の鶴と猿猴 / 10
  • 靈鳥を求めて / 15
  • 保元の戰 / 23
  • 姬の流浪 / 26
  • 爲朝就縛 / 30
  • 姬の復讐 / 34
  • 千貫宿の討入 / 39
  • 第二章 島の流人
  • 大島を管領す / 42
  • 白縫、潮を汲む / 47
  • 女護島 / 48
  • 男の島 / 55
  • 鬼夜叉 / 63
  • 工藤茂光の讒奏 / 66
  • 紙鳶の計 / 73
  • 第三章 脫走
  • 鏑矢一條 / 78
  • 鬼夜叉身代り / 83
  • によこの悲歎 / 87
  • 島君、尾張へ赴く / 93
  • 第四章 白縫姬
  • 奇しき邂逅 / 101
  • 朝稚、父母を尋ねて / 107
  • 雁田山の再會 / 114
  • 姬の入水 / 120
  • 第五章 寧王女
  • 琉と球の二珠 / 128
  • 寧王女の危難 / 132
  • 曚雲の出現 / 143
  • 珠を失ひて罪あり / 146
  • 忠臣・節婦相次いで仆る / 149
  • 國鼎妻子の危難 / 155
  • 中婦君の最期 / 161
  • 第六章 琉球征討
  • 寧王女と爲朝 / 167
  • 白縫姬の再生 / 171
  • 千引の嚴石 / 175
  • 鶴・龜兄弟 / 178
  • 錢櫃の美女 / 187
  • 爲朝、王女を娶る / 195
  • 第七章 舜天丸
  • 機を制す / 204
  • 島袋の危難 / 210
  • 巴麻島の神仙 / 218
  • 父子の再會 / 221
  • 獨木船 / 225
  • 松壽の苦衷 / 229
  • 眞鶴の靈 / 235
  • 第八章 琉球平定
  • 阿公の懺悔物語 / 240
  • 曚雲の最期 / 250
  • 行賞 / 257
  • 爲朝登仙 / 261

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 近世物語文学
著作者等 滝沢 馬琴
書名ヨミ キンセイ モノガタリ ブンガク
巻冊次 第9巻
出版元 雄山閣
刊行年月 昭和35
ページ数 4冊
大きさ 22cm
NCID BN11456474
BN11456587
BN11456689
BN11456827
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
58002290
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
一休咄
東海道中膝栗毛 十返舎 一九
浮世床 式亭三馬
浮世風呂 式亭 三馬
花暦八笑人 滝亭鯉丈
醒睡笑 安楽庵策傳, 安樂庵策傳, 安楽庵 策伝
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想