日本のれきし

芳賀幸四郎 著

[目次]

  • もくじ
  • 日本の夜あけ / 6
  • 国土と私たちの祖先
  • とおい祖先たちの生活
  • 青銅器と農業のはじまり
  • 国のなりたち / 24
  • 日本の統一
  • 大陸のすすんだ文化
  • 天皇中心の時代 / 40
  • 聖徳太子と法隆寺
  • 大化の改新と大宝律令
  • 奈良のみやこと大仏
  • 平安のみやこ
  • 貴族の世のなか / 61
  • 貴族の政治
  • 平等院と源氏物語
  • 地方のありさま
  • 武士の世のなか / 76
  • 平清盛と源頼朝
  • 承久の変と二度の国難
  • 鎌倉文化
  • 後醍醐天皇と足利尊氏
  • 金閣と銀閣
  • 都市のおこり
  • 東山文化
  • 鎖国の世のなか / 109
  • 織田信長と豊臣秀吉
  • 江戸幕府と鎖国
  • 産業の発達と元祿文化
  • 幕府のおとろえと町人の力
  • 開国と幕府のめつぼう
  • 新しい日本 / 158
  • 新日本のスタート
  • 憲法発布と条約改正
  • 日清・日露戦争と産業の発達
  • 新しい文化
  • 第一次世界大戦と日本
  • 太平洋戦争へのあゆみ
  • 民主主義の日本
  • 参考ふろく(年表) / 211
  • 考えましょう / 216

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 日本のれきし
著作者等 芳賀 幸四郎
書名ヨミ ニホン ノ レキシ
シリーズ名 絵とき百科 ; 6
出版元 偕成社
刊行年月 昭和31
ページ数 216p 図版
大きさ 22cm
全国書誌番号
45014821
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想