|
生活する子ら : 生活道徳記録
6年生
日本作文の会 編 ; 片岡京二 等絵
[目次]
- もくじ
- 生活する子ら 六年生
- だれすき・大阪府堺市英彰小学校 栗山洋子 / 10
- おかあさんとの話・愛媛県深浦小学校 沢近智子 / 12
- 夕ごはん・鹿児島県串木野市照島小学校 畠中伸郎 / 18
- 教科書代・長野県下伊那郡高森北小学校 安藤稔秋 / 26
- わたしのおとうさん・奈良県奈良学芸大付属小学校 岡本かよ子 / 32
- いやなこもり・校名不詳 大野幸子 / 36
- 三回めにやっと・東京都千代田区九段小学校 木高健 / 42
- あいの子・兵庫県龍野市神岡小学校 松原文子 / 47
- ねえさん・富山県高岡市国吉小学校 酒井美智子 / 50
- わたしの学級の春ちゃん・岡山県吉備郡大井小学校 角田二三子 / 53
- 小児マヒ・ぼくの歴史・東京都平山小学校 馬場日出生 / 60
- はだかにされた中本くん・東京都千代田区九段小学校 深谷典子 / 70
- せんたく・鹿児島県串木野市照島小学校 中別府薫 / 74
- 女やもの・兵庫県伊丹市伊丹小学校 北野美保子 / 79
- 八っちゃんのこと・校名不詳 加藤栄信 / 82
- なかまはずれにされたので青空ばかりみていた・富山県高岡市国吉小学校 吉野武司 / 89
- 誤りを誤りとする正義・東京野千代田区九段小学校 緒方靖夫 / 94
- 梅本くん・兵庫県龍野市神岡小学校 大釜房之 / 101
- わたしをボスにしないで・佐賀県三養基郡三根東小学校 中山利子 / 107
- げたのおをたててやった・群馬県箕輪小学校 小林芳雄 / 112
- 買いもの・広島市牛田小学校 三戸尚子 / 117
- 分町派は、学校を休ませた・長野県下伊那郡高森北小学校 宮沢朝子 / 128
- 戦争・兵庫県伊丹市伊丹小学校 西山清 / 137
- おとうさんはやっぱり生きていない・京都府加佐郡有路小学校 村上三義 / 139
- すみにくい・兵庫県伊丹市伊丹小学校 春名睦雄 / 144
- 先生のまちがい・佐賀県三養基郡三根東小学校 中山利子 / 146
- 働く人・徳島市津田小学校 郡陽美 / 154
- おとなになったら・鳥取県岩美郡浦富小学校 林俊恵 / 161
- ぼくの十二条憲法・熊本市城東小学校 渡辺誠 / 165
- みなさんへ / 1
- 父母と先生へのことば / 171
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
生活する子ら : 生活道徳記録 |
著作者等 |
日本作文の会
片岡 京二
|
書名ヨミ |
セイカツスル コラ |
書名別名 |
Seikatsusuru kora |
巻冊次 |
6年生
|
出版元 |
小峰書店
|
刊行年月 |
昭和35 |
ページ数 |
6冊 図版 |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
45011534
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|