雪の結晶 : 自然の芸術をさぐる
小林禎作 著
[目次]
目次
雪を待つ心 -序に代えて- / 13
第一部 雪に魅せられた人たち / 29
一 雪の観察の歴史 / 31
1 顕微鏡の登場以前 / 32
素朴な疑問
誰が最初に雪の六花に気がついた?
最古の雪のスケッチ
ケプラーの新年の贈物
デカルトとバルトリヌス
2 顕微鏡の発明以後 / 41
フックの顕微鏡による観察
気象条件との関係に注目
ロゼッティによる最初の分類
スコレスビーの分類
グレイシャーの雪のスケッチ
土井利位の『雪華図説』
スケッチから顕微鏡写真へ
ベントレーの業績
顕微鏡写真のおとし穴
二 雪華図説 / 65
1 著述の背景 / 66
殿様の自家出版
政治家としての利位
すぐれた協力者・鷹見泉石
蘭学の大きな影響
2 雪華図説にみられる雲物理学 / 77
海陸の気-水蒸気
雲と雨
雪の降るしくみ
雪はなぜ六出か?
〝六方最密〟という構造
〝六をもって一をかこむ〟
雪の結晶形
3 利位の雪華図 / 89
〝蘭鏡〟
簡素なうちに特徴をよく捕えたスケッチ
西欧人の目と日本人の目
第二部 雲物理からみた雪の結晶 / 97
一 姿を変える水 -水の相変化- / 101
1 水の三相 / 102
H₂Oに変わりはないが
見えない水蒸気
気体分子の衝突-気体の圧力
温度で変わる飽和水蒸気圧
分子の配列の違いが・・・
水と水蒸気との釣り合い
2 気塊の冷却 / 118
〝湿度〟は温度で変わる
神は安定を好む
気塊はどうして冷える
自分の熱を消費して
融解に使われる熱-潜熱
大きい蒸発・昇華の潜熱
3 〝過冷却〟の世界 / 128
零下の世界の特殊性
減る水とふえる氷
平らな水面と水滴のちがい
ケルヴィンの法則
水滴に塩が溶けこむと-
〝暖い雨〟の降るしくみ
二 雪の結晶の誕生 / 143
1 ひとつの実験と問題の提起 / 146
水雲を氷晶に変える実験
零下四〇度で氷晶は生まれる
水蒸気から氷晶への四つの考え方
2 否定された昇華核説 / 152
拡散型雲箱の実験
自発的に核ができる?
3 自発核発生のメカニズム / 157
H₂O分子の結合のしくみ
変化はエネルギーの高い状態から低い状態へ
氷晶を小さくすると表面の影響が-
氷球の運命を決める臨界半径
氷晶の〝芽〟の誕生
氷晶の芽から自発核へ
氷晶が先か水滴が先か
4 水は自発的に凍るか? / 169
氷分子集団のゆらぎ
凍結を進める速度
5 異物核による水の凍結 / 173
水は何度まで凍らせずに冷やせる?
ビッグの実験の結果
取り除けない異物核
異物核によって凍結が始まる
三 自然の雪の核 / 181
1 氷晶核の身元 / 182
氷晶核の数を数える
雪のタネ-氷晶核は何か?
土のこまかなチリ
こまかな土の氷晶化能力
連鎖反応による連続降雨・雪
2 流星塵説 / 193
雪のタネは宇宙から?
流星塵と降雨との相関
斜陽の流星塵説
四 人工の雪の核を探す / 199
1 人工核の条件 / 200
人工降雨への道
固体の表面では凝結がおこりやすい
へこんだ場所にできやすい水滴
固体の表面への昇華の条件
氷自身が最良の核
2 氷の代用となるもの / 207
氷の結晶構造
結晶構造からみたタネ探し
氷晶核の種まき実験
氷結晶のエピタクシー成長
五 中谷の雪の研究 / 221
1 雪に魅せられた科学者 / 222
中谷と雪の結びつき
十勝岳での観測
2 人工の雪をめざして / 229
霜を作る
霜と雪の違い
最初の人工雪結晶
兎の毛を芯にして
3 雪は天から送られた手紙 / 239
『雪を作る話』から
〝中谷ダイヤグラム〟の完成
「雪の結晶を作る楽しみ」
六 雪の結晶の成長と形 / 249
1 中谷ダイヤグラムの引きおこした波紋 / 250
Tₐ-Sダイヤグラム
マーシャルの解釈
雪の結晶形は水蒸気の過飽和度で変わる?
結晶形は温度によって変わる? -メーソンの考え方
中谷ダイヤグラムの追試
修正された中谷の実験結果
過飽和度と温度条件との共存
2 雪の結晶はどのように成長する? / 268
明らかになった雪の結晶習性
〝円〟よりも六角形が安定
〝骸骨〟結晶への成長
成長の型としてとらえる
完全な結晶の成長
成長するにはステップが必要
らせん状の成長
氷のステップ成長
雪の結晶の成長方向はどうして温度で変わるのか
3 雪の実験こぼれ話 / 287
酔っぱらった雪の結晶
南極で新種の雪
雪の結晶の観察のてびき / 294
あとがき
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
書名
雪の結晶 : 自然の芸術をさぐる
著作者等
小林 禎作
書名ヨミ
ユキ ノ ケッショウ
書名別名
Yuki no kessho
シリーズ名
ブルーバックス
出版元
講談社
刊行年月
1970
ページ数
304p 図12枚
大きさ
18cm
NCID
BN01308051
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
69004714
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
国立国会図書館デジタルコレクション
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ