|
方丈記
鴨長明 著 ; 川瀬一馬 校註
[目次]
- 新註國文學叢書 方丈記
- 目次
- 口繪 鴨長明畫像(夢窓國師賛)
- 長明自筆大福光寺本方丈記(卷末)
- 凡例
- 解說
- 一 鴨長明の時代 / 3
- 二 長明の生涯とその作品 / 16
- 三 方丈記の文章と思想 / 50
- 四 方丈記の傳本と異本方丈記 / 62
- (イ) 大福光寺本と流布本 / 62
- (ロ) 異本方丈記 / 76
- 補註
- 〔一〕 長明の歿年 / 90
- 〔二〕 高松女院傳 / 91
- 〔三〕 證心法師・大中臣親守の傳並びに長明との關係 附伊勢下向の年代 / 91
- 〔四〕 長明家集 / 95
- 〔五〕 長明在世中の關係文獻 / 100
- 〔六〕 無名抄の著作年代 / 100
- 〔七〕 發心集の流布本と原形 / 102
- 〔八〕 正親町家舊藏本(家藏)方丈記 / 104
- 〔九〕 嵯峨本方丈記 / 105
- 〔十〕 方丈記の刊本 / 106
- 〔十一〕 異本方丈記成立に關する尾上八郞氏說 / 111
- 〔十二〕 「初稿・修訂」各種本の傳存 / 112
- 〔十三〕 方丈記の眞名本 / 113
- 〔十四〕 延德本と長享本 / 115
- 〔十五〕 異本方丈記三種の本文異動 / 116
- 〔十六〕 手習の琵琶 / 121
- 〔十七〕 長明が俊惠に入門の年時 / 122
- 〔十八〕 中原有安の事 / 122
- 本文
- 〔一〕 序 / 127
- 〔二〕 大火 / 128
- 〔三〕 辻風 / 130
- 〔四〕 遷都 / 131
- 〔五〕 飢饉 / 133
- 〔六〕 大地震 / 137
- 〔七〕 現世の苦 / 138
- 〔八〕 我が身の経歷 / 140
- 〔九〕 日野山の閑居 / 141
- 〔一〇〕 隱棲の日常 / 142
- 〔一一〕 結び / 149
- 〔附〕 方丈記關係地圖 / 151
- 〔附〕 頭註補註 / 152
- 附錄
- 本文校異 / 155
- 鴨長明年譜 / 196
- 眞名本方丈記 / 203
- 校異 異本方丈記 / 207
- 武州入間川沈水の事(發心集より) / 217
- 近代歌體の事(無名抄より) / 222
- 假名書の事(同) / 232
- 頭註 池亭記 / 234
- 硏究論文
- (國寶)大福光寺本方丈記は鴨長長明自筆なり / 240
- 『伊勢記拔書』に關する疑問 / 258
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
この本を:
|

件が連想されています

|