|
現代詩鑑賞講座
第6巻 (人道主義の周辺 近代詩篇 第5)
伊藤信吉 等編
[目次]
- 千家元麿 能村潔 / 5
- 『自分は見た』 / 9
- 『虹』 / 15
- 『野天の光り』 / 23
- 『霰』 / 31
- 福士幸次郎 安部宙之介 / 39
- 『太陽の子』 / 43
- 『展望』 / 57
- 生田春月 長谷川泉 / 67
- 『霊魂の秋』『感傷の春』 / 71
- 『象徴の烏賊』 / 87
- 百田宗治 阪本越郎 / 99
- 『最初の一人』『百田宗治詩集』 / 103
- 『青い翼』『風車』 / 111
- 『何もない庭』 / 125
- 『ぱいぷの中の家族』 / 135
- 佐藤惣之助 石丸久 / 143
- 『荒野の娘』 / 147
- 『琉球諸嶋風物詩集』 / 157
- 白鳥省吾 伊藤信吉 / 167
- 『大地の愛』『楽園の途上』 / 171
- 『共生の旗』『野茨の道』 / 179
- 村山槐多 山本太郎 / 193
- 『槐多の歌へる』 / 197
- 深尾須磨子 町田志津子 / 215
- 『呪詛』 / 219
- 『永遠の郷愁』『深尾須磨子詩集』 / 225
- 『詩は魔術である』 / 235
- 尾崎喜八 鳥見迅彦 / 243
- 『空と樹木』『高層雲の下』『曠野の火』 / 247
- 『旅と滞在』『行人の歌』『高原詩抄』 / 257
- 『花咲ける孤独』『田舎のモーツァルト』 / 265
- 宮沢賢治 原子朗 / 275
- 『春と修羅』 / 279
- 『未刊詩集』 / 301
- 珠玉詩篇鑑賞 工藤信彦 / 323
- 時代を支えた主張 / 355
- 民衆詩論争 北原白秋 白鳥省吾 尾崎喜八 / 356
- 所謂民主詩の功罪 百田宗治 / 391
- 農民芸術概論綱要 宮沢賢治 / 399
- 詩に於ける内容律の否定 川路柳虹 / 404
- 『自分は見た』序 武者小路実篤 / 414
- 近代詩の窓 / 417
- 春月の遺書 生田春月 / 418
- 受難の詩集 秋山清 / 421
- 方言詩の意味 松永伍一 / 430
- 「春と修羅」に於ける雲 草野心平 / 437
- 参考文献 佐藤房儀編 / 453
- 日本詩年表(V) 佐藤房儀編 / 459
- 収録詩篇索引
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
現代詩鑑賞講座 |
著作者等 |
井上 靖
伊藤 信吉
吉田 精一
村野 四郎
野田 宇太郎
|
書名ヨミ |
ゲンダイシ カンショウ コウザ |
巻冊次 |
第6巻 (人道主義の周辺 近代詩篇 第5)
|
出版元 |
角川書店 |
刊行年月 |
1969 |
ページ数 |
471p |
大きさ |
20cm |
NCID |
BN03989255
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
75030538
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|