|
合唱
フェリックス・ロージェル 著 ; 橘西路 訳
[目次]
- 目次
- 訳者のはしがき / p3
- 第一章 合唱の歴史のあらまし / p9
- 先史時代 / p9
- 古代 / p10
- 中世 / p14
- ルネッサンス / p19
- 十七・十八世紀 / p26
- 近代 / p31
- 第二章 合唱の歌唱法 / p46
- 楽器 / p46
- 音程 / p47
- ソルフェージュ / p47
- 音 / p49
- 正確さ / p51
- ポルタンメント / p54
- リズム / p55
- 楽節の句切法 / p57
- 発音 / p58
- 速度 / p60
- ニュアンス / p67
- アクセント / p72
- 母音歌唱法 / p72
- スタッカート / p73
- 演奏解釈 / p73
- 合唱の声の別け方と集め方 / p77
- 各時代の合唱編成 / p82
- 物語る合唱 / p92
- 稽古 / p92
- 合唱と管弦楽の配置 / p94
- 総譜とパート譜 / p96
- 第三章 合唱の曲目 / p98
- 一 宗教音楽 / p98
- I グレゴリオ聖歌 / p98
- II 古典多声音楽 / p99
- III バッソ・コンティヌオの時代、ロマン派時代、近代 / p102
- ミサとモテット / p102
- 2 ヒストリア・サクラ、コンセール・スピリテュエル / p106
- 3 教会カンタータ / p108
- 4 テ・デウムと詩篇 / p109
- 5 オラトリオ / p110
- 二 世俗音楽 / p115
- 1 民謡 / p115
- 2 多声音楽のフランス・シャンソン、マドリガル / p120
- 3 オペラ / p122
- 4 合唱交響曲、カンタータ、各種の曲、劇の付随音楽 / p124
- 5 オルフェオン / p128
- むすび / p131
- 文献 / p1
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
合唱 |
著作者等 |
Raugel, Félix
橘 西路
フェリックス・ロージェル
|
書名ヨミ |
ガッショウ |
シリーズ名 |
文庫クセジュ
|
出版元 |
白水社 |
刊行年月 |
1958 |
ページ数 |
133p |
大きさ |
18cm |
NCID |
BN07668570
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
58002519
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
原文言語 |
フランス語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|