こども百科教室50の話  3

毎日小学生新聞編集部 編 ; 依光隆 絵

[目次]

  • もくじ
  • 一月の話
  • 第1話 大陸から分かれた日本 / 9
  • 第2話 倒れないピサの斜塔 / 13
  • 第3話 むかしの たこあげ / 15
  • 第4話 枯れやすい正月のふくじゅ草 / 17
  • 第5話 宇宙に、はてがあるか / 20
  • 二月の話
  • 第6話 節分は大むかしの新年 / 25
  • 第7話 翼手竜という動物 / 28
  • 第8話 貝づかが、できたわけ / 31
  • 第9話 キャラメルは、ポルトガルから / 34
  • 三月の話
  • 第10話 プロペラがないジェット機 / 38
  • 第11話 テレビは、どうして写るか / 42
  • 第12話 春がすみと、スモッグ / 45
  • 第13話 きえた鳥、へった鳥 / 48
  • 四月の話
  • 第14話 エープリル・フールとは / 53
  • 第15話 空でさえずるヒバリ / 56
  • 第16話 くじらの しおふき / 59
  • 第17話 西洋の古城はギリシャから / 63
  • 五月の話
  • 第18話 やみ夜も平気なコウモリ / 67
  • 第19話 カビは植物のなかま / 70
  • 第20話 子をそだてないホトトギス / 73
  • 第21話 E・Eカメラと目 / 76
  • 六月の話
  • 第22話 時計のはじまり / 80
  • 第23話 池、沼、湖のちがい / 83
  • 第24話 へびや、みみずの歩き方 / 86
  • 第25話 便利な宇宙服 / 89
  • 七月の話
  • 第26話 海の色は、なぜ青いか / 93
  • 第27話 砂ばくの船ラクダ / 96
  • 第28話 タナバタのいわれ / 99
  • 第29話 橋の形のいろいろ / 102
  • 八月の話
  • 第30話 人間の祖先とサル / 106
  • 第31話 コスモスのふるさと / 110
  • 第32話 北極の磁石は、どこをさす / 113
  • 第33話 塩の変わった性質 / 116
  • 九月の話
  • 第34話 クラゲは人をさす / 120
  • 第35話 シブガキは、あまくなる / 123
  • 第36話 砂ばくには二つの型 / 126
  • 第37話 汽車から見た遠い山や月 / 129
  • 十月の話
  • 第38話 空気がない月世界 / 133
  • 第39話 においをかぐ犬 / 137
  • 第40話 胸をポンポンと打つ医者 / 139
  • 第41話 「トキ」を保護しよう / 142
  • 十一月の話
  • 第42話 地球がまるいのは / 146
  • 第43話 ピラミッドは死者の家 / 150
  • 第44話 有名なオオサンショウウオ / 153
  • 第45話 数字ができたのは / 156
  • 十二月の話
  • 第46話 夏と冬の渡り鳥 / 160
  • 第47話 人がうかぶ宇宙船 / 163
  • 第48話 羽ばたきをしないトビ / 167
  • 第49話 クサリをたらしたガソリン車 / 170
  • 第50話 水晶は六角形 / 172

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 こども百科教室50の話
著作者等 依光 隆
毎日小学生新聞編集部
書名ヨミ コドモ ヒャッカ キョウシツ ゴジュウ ノ ハナシ
巻冊次 3
出版元 金の星社
刊行年月 昭和40
ページ数 3冊
大きさ 22cm
全国書誌番号
45011398
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想