幼児のためのリズム遊び  〔本編〕

山田光 著

[目次]

  • 目次
  • 第1章 総論 / 7
  • 1. リズム教育の必要と幼児 / 7
  • 2. リズム遊びの立場から見た幼児の特質 / 8
  • 3. 幼稚園・保育園におけるリズム遊びの目標 / 9
  • 4. 幼稚園・保育園におけるリズム教育の方法 / 10
  • 5. 幼稚園・保育園におけるリズム遊びの指導法 / 10
  • 6. 幼稚園・保育園におけるリズム遊び指導上の留意点 / 14
  • 7. 教材の選択 / 15
  • 8. 年間計画例(別表) / 16
  • 9. 評価 / 17
  • 第2章 教材例の展開 / 22
  • 1. ゆっくりしたテンポ(アンダンテ)の動きを経験させる教材の例 / 23
  • 1. 入園のうた / 23
  • 2. ちょうちょう / 26
  • 3. たんぽぽ / 29
  • 4. こいのぼり / 32
  • 5. かわいいうさぎ / 35
  • 6. ちゅりっぷ / 39
  • 7. ゆりかごのうた / 42
  • 8. あひる / 45
  • 2. 早いテンポ(アレグロー)の動きを経験させる教材の例 / 48
  • 1. おにごつこ / 48
  • 2. きしゃぽっぽ / 50
  • 3. かけっこ / 54
  • 4. みずあそび / 57
  • 5. なみ / 60
  • 6. さようなら / 64
  • 7. 夕日 / 67
  • 8. おまつり / 71
  • 3. テンポの変化を経験させる教材の例 / 74
  • 1. たなばたさま / 74
  • 2. おふね / 77
  • 3. きゅうこうれっしゃ / 80
  • 4. ひらいたひらいた / 81
  • 5. てるてるぼうず / 87
  • 6. おにさんこちら / 89
  • 7. うさぎ / 92
  • 8. とけいやのとけい / 94
  • 4. 即興の経験を得させる教材の例 / 96
  • 1. あそびましよう / 96
  • 2. むすんで開いて / 98
  • 3. どなたのほそみち / 100
  • 4. じあそび / 102
  • 5. 強い動きを経験させる教材の例 / 105
  • 1. おうま / 105
  • 2. じゃんけんぽん / 107
  • 3. かじやさん / 109
  • 4. あまだれ / 111
  • 5. おすもうあそび / 115
  • 6. もちつき / 118
  • 6. 弱い動きを経験させる教材の例 / 121
  • 1. しゃぼんだま / 121
  • 2. ねずみのもちひき / 124
  • 3. おちばのおにごっこ / 128
  • 4. 時計の小人 / 130
  • 5. ゆめのおふね / 133
  • 7. 強弱の結合の動きを経験させる教材の例 / 136
  • 1. 夕やけこやけ / 136
  • 2. いもむしごろごろ / 138
  • 3. ギッコンバッタン / 140
  • 4. 場所とりおに / 143
  • 5. ぶらんこ / 146
  • 8. 2拍子の動きを経験させる教材の例 / 149
  • 1. はと / 149
  • 2. ままごと / 154
  • 3. まつぼつくり / 156
  • 4. どんぐりコロコロ / 159
  • 5. あかいとりことり / 164
  • 9. 4拍子の動きを経験させる教材の例 / 168
  • 1. ぽんぽこだぬき / 168
  • 2. みなさんあすまた / 172
  • 3. ことりのおはなし / 175
  • 4. すずめのかくれんぼ / 180
  • 5. そつぎようしきのうた / 185
  • 10. 3拍子の動きを経験させる教材の例 / 188
  • 1. みんなみんなかえろ / 188
  • 2. なかよし / 191
  • 3. こえをそろえて / 194
  • 4. お星さま / 197

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 幼児のためのリズム遊び
著作者等 山田 光
書名ヨミ ヨウジ ノ タメノ リズム アソビ
巻冊次 〔本編〕
出版元 万有社
刊行年月 1952
ページ数 2冊 表
大きさ 22cm
NCID BN10967365
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
53001358
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想