青表紙本源氏物語  解題

紫式部 著

宮内庁書陵部蔵本の複製;監修: 山岸徳平, 今井源衛

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

[目次]

  • 目次
  • 緒言 / 1
  • 第一章 梗概 / 5
  • 第二章 主題と構想 / 21
  • 第三章 作者の人と生涯 / 32
  • 第四章 書型・巻数・巻名など / 39
  • 第五章 享受と研究 / 43
  • 第六章 表現 / 53
  • 第七章 本文の種類 / 62
  • 一 源氏物語の平安写本 / 62
  • 1 行成本 / 62
  • 2 源氏八本 / 62
  • 一、 三条帥伊房本
  • 二、 冷泉中納言朝隆本
  • 三、 堀河左大臣俊房本
  • 四、 従一位麗子本
  • 五、 法性寺関白本
  • 六、 五条三位俊成本
  • 七、 京極中納言定家本
  • 八、 源光行本
  • 二 青表紙本と河内本及び別本 / 67
  • 1 青表紙本 / 67
  • 一、 定家の書写本
  • 二、 定家本の相伝
  • 三、 新典社本の底本
  • 2 河内本 / 72
  • 一、 光行本
  • 二、 親行本
  • 3 別本 / 77
  • 三 雲隠巻と山路の露及び手枕 附 並の巻 / 77
  • 第八章 注釈書史 / 84
  • 一 源氏釈から原中最秘抄まで / 84
  • 1 源氏釈 源氏秘伝書
  • 2 奧入 光源氏勘用集
  • 3 水原抄
  • 4 弘安源氏論議
  • 5 紫明抄 異本紫明抄
  • 6 原中最秘抄
  • 二 仙源抄から花鳥余情まで / 88
  • 1 仙源抄 仙源抄抄出 仙源類聚抄
  • 2 類字源語抄 続源語類字抄
  • 3 河海抄 珊瑚秘抄
  • 4 源氏談義
  • 5 源氏和秘抄
  • 6 花鳥余情 異本花鳥余情 源語秘訣 口伝抄 源氏物語之内不審条々
  • 7 源氏物語年立
  • 三 宗祇一派の業績 / 100
  • 1 種玉編次抄
  • 2 源氏物語不審抄
  • 3 紫塵愚抄
  • 4 雨夜談抄
  • 5 弄花抄
  • 6 源氏花錦抄
  • 7 一葉集
  • 8 薄紫
  • 9 宗碩抄
  • 10 源氏男女装束抄
  • 11 紹巴抄 休聞抄 林逸抄
  • 12 一滴集
  • 四 三条西家関係の業績 / 105
  • 1 細流抄
  • 2 明星抄
  • 3 山下水
  • 4 覚勝院抄
  • 5 孟津抄 孟津抄執要
  • 6 三源一覧 花屋抄
  • 7 万水一露
  • 8 岷江入楚
  • 9 源義弁引抄
  • 10 湖月抄
  • 源氏物語掬水抄
  • 11 源氏一簣抄
  • 12 窺源抄
  • 五 新注の概略 / 113
  • 1 源註拾遺
  • 2 源氏物語新釈
  • 3 玉の小櫛 玉の小櫛補遺
  • 4 源注余滴
  • 5 源氏物語評釈
  • 源氏物語筆者之数(複製) / 119

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 青表紙本源氏物語
著作者等 紫式部
紫式部 平安中期
書名ヨミ アオビョウシボン ゲンジ モノガタリ
巻冊次 解題
出版元 新典社
刊行年月 昭和43
ページ数 55冊 (合本9冊)
大きさ 18cm
全国書誌番号
75008898
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想