|
愛を唄う
サトウハチロー 著
[目次]
- 目次
- 心やさしく愛をこめて
- 恋人なんてめんどくさい / 10
- どうにかどうにかしてください / 12
- ああプランタン無理もない / 14
- ちいさな祈り / 16
- プチプペとプチマドモアゼル / 18
- 四季を唄う
- わたしたちの春 / 22
- 木蓮とたんぽぽ / 24
- 三色すみれ / 26
- すずらんすずらん咲きました / 28
- 五月とあかしや / 30
- 爪色の雨 / 32
- 初夏のおじょうさんは- / 34
- 夾竹桃がさいていた / 37
- 秋とポプラ / 38
- 昼間の三日月さん / 41
- 胡桃 / 44
- オブコニカ / 46
- 愛する画家を唄う
- ユトリロ / 50
- タヒチのゴーギャン / 52
- デュフィと地中海 / 54
- マルケが水をかく / 56
- パンをちぎるセザンヌ / 58
- ステレオを聞いてる岡鹿之助 / 60
- 若者たちのために
- 友達はいいもんだ / 64
- 若者と小犬とクロアサン / 66
- 泪の中に顔がある / 68
- カステラ色の子守唄 / 70
- 若者の子守唄 / 72
- お祝いの詩-朗読のために-
- ボクが捧げる祝婚歌 / 76
- お祝いの詩 / 80
- 成人の日に親愛なる若人たちに捧げる歌 / 82
- 母を唄う 母が唄う
- おふくろは / 88
- 壁のジャワ更紗は / 90
- ちいさい流れに / 92
- とんぼではとうすみとんぼ / 94
- 植物は / 95
- 鳩笛を吹いては / 96
- 母が指さす / 98
- あつくないふり / 100
- アコオディオンを / 102
- 子犬が好き / 104
- かあさんはあみもの / 106
- 白髪を染める母 / 108
- 岐阜提灯 / 109
- 堀割りの水に / 110
- みかんをむき / 112
- もつれし糸を / 114
- 小包みの / 116
- 霧に包まれて / 118
- ひだの多い / 120
- ポインセチアを / 122
- 淡雪のかなしさは / 123
- だれでもいいからおかけなさい / 124
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
愛を唄う |
著作者等 |
サトウ ハチロー
|
書名ヨミ |
アイ オ ウタウ |
書名別名 |
Ai o utau |
出版元 |
山梨シルクセンター出版部 |
刊行年月 |
1968 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
18cm |
NCID |
BA35242087
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
68002615
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|