|
日本の詩集
19 (寺山修司詩集)
寺山修司著
[目次]
- 歌篇 田園に死す / 7
- 恐山 / 8
- 少年時代 / 8
- 悪霊とその他の観察 / 10
- 長歌 指導と忍従 / 11
- 犬神 / 13
- 寺山セツの伝記 / 13
- 法医学 / 14
- 子守唄 / 17
- 捨子海峡 / 17
- 暴に与ふる書 / 18
- 長歌 修羅、わが愛 / 20
- 家出節 / 22
- 終りなき学校 / 22
- 家畜たち / 23
- 新・病草紙 / 25
- さはるものにみな毛生ゆる病 / 25
- 眼球のうらがへる病 / 26
- 大足の病 / 26
- 時計恐怖症 / 28
- 鬼見る病 / 29
- 室内楽 / 30
- 首吊り病 / 31
- 変身 / 32
- 新・餓鬼草紙 / 34
- 善人の研究 / 34
- 悲しき自伝 / 35
- 言葉餓鬼 / 35
- 母恋餓鬼 / 36
- 天体の理想 / 37
- 長篇叙事詩 地獄変抄 / 39
- 初期詩篇 私のイソップ / 77
- 初期詩篇 毒薬物語 / 87
- 水の中の少女 / 88
- 電球論 / 91
- マダム・ラボの数奇な履歴書 / 95
- 輪舞 / 97
- ある家族に於ける毒薬の効用 / 100
- ピアニストを撃て / 104
- 十五歳の詩集 / 111
- 世界で一ばん遠い土地へ / 112
- 休暇 / 114
- 時には母のない子のように / 115
- 家なき子の家 / 117
- 一番みじかい抒情詩 / 119
- 何にでも値段をつける古道具屋のおじさんの話 / 120
- 汽車の記憶 / 122
- 赤とんぼ / 123
- みずえのための童話 / 125
- 歴史における子猫の役割について / 127
- 叙事詩 李庚順 / 129
- 初期歌篇 チェホフ祭 / 161
- 劇中朗読詩抄 / 171
- アメリカ(時代はサーカスの象にのって) / 172
- スーパーマン(東京零年) / 176
- ひらかな仁義新宿篇(白夜七〇) / 182
- 母恋春歌調(青少年のための家出入門) / 186
- 孤独の叫び(時代はサーカスの象にのって) / 189
- 未刊詩集 ロング・グッドバイ / 193
- ロング・グッドバイ / 194
- 質問する / 200
- 野球少年の憂鬱 / 202
- 時間割 / 206
- クニ河内の作曲になるおかまたちの国民歌謡 / 208
- 獄中記 / 210
- なぜ東京都の電話帳はロートレアモンの詩よりも詩なのか / 212
- 書物の私生児 / 216
- 消されたものが存在する / 219
- 人力飛行機のための演説草案 / 222
- 事物のフォークロア / 225
- 解説 塚本邦雄 / 229
- 年譜 / 251
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
日本の詩集 |
著作者等 |
寺山 修司
|
書名ヨミ |
ニホン ノ シシュウ |
巻冊次 |
19 (寺山修司詩集)
|
出版元 |
角川書店 |
刊行年月 |
1973 |
ページ数 |
253p 図 |
大きさ |
18cm |
NCID |
BN05039847
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
75002415
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|