|
琉球学術調査報告
第1集
[目次]
- 目次
- 1) 新造節三:琉球における宗教および民間信仰 / 1
- 2) 新造節三・日野巖:石敢当 / 33
- 3) 日野巖:琉球における摘穂 / 61
- 4) 日野巖:琉球における御嶽-特に日本本土の神体林・神社林と比較して / 69
- 5) 日野巖:南方語系の琉球植物方言 / 83
- 6) 日野巖:琉球竹富島採集維管束植物目録 / 91
- 7) 日野巖:琉球列島採集蘚苔類目録 / 97
- 8) 日野巖・勝本謙:琉球列島の菌類 / 103
- 9) 上田丞:琉球産ニクバエ属について / 121
- 10) 上田丞:琉球産クロバエ科目録 / 137
- 11) 上田丞:琉球列島採集蜻蛉類目録 / 149
- 12) 脇坂宣尙・庫本正:琉球の石灰岩地形 / 153
- 13) 脇坂宣尙:琉球の湧泉と洞窟 / 165
- 14) 庫本正:琉球列島のヌマエビ科エビ類について-特にエビ類の生態的観察 / 181
- 15) 脇坂宣尙・森江堯子:琉球の地下水と地表水の水質 / 191
- 16) 脇坂宣尙・森江堯子:琉球における水の利用と水道の発達 / 203
- 17) 脇坂宣尙:琉球の雨乞 / 219
- 18) 小田緑:琉球における衣料と衣服 / 225
- 19) 森江堯子・武波久恵・原田順子:琉球における日用品の価格と生産地について / 245
- 20) 日野巖:琉球関係単行書目 / 253
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
琉球学術調査報告 |
著作者等 |
宇部短期大学
|
書名ヨミ |
リュウキュウ ガクジュツ チョウサ ホウコク |
巻冊次 |
第1集
|
出版元 |
宇部短期大学 |
刊行年月 |
1964.3 |
ページ数 |
273p |
大きさ |
26cm |
全国書誌番号
|
78012909
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|