|
源氏物語の研究 : 成立と伝流
稲賀敬二 著
[目次]
- 目次
- 序 松尾聰
- 序章 中世源氏物語伝流の輪廓 / 3
- 第一章 中世源氏物語梗概書の諸問題
- 第一節 源氏物語梗概書の諸相と周辺
- 第二節 梗概書と源氏物語本文の系統
- 第二章 鎌倉期の源氏物語と梗概書
- 第一節 河内本の成立と流布
- 第二節 源氏釈から紫明抄へ
- 第三節 註釈と梗概との交渉
- 第三章 中世源氏物語梗概書 各論
- 第一節 源氏大鏡の類本と成立
- 第二節 源氏小鑑の類本と成立
- 第三節 源氏物語提要と諸註釈書
- 第四節 源氏大綱と源氏大概真秘抄
- 第五節 源氏最要抄の原典改作
- 第六節 源氏系図小鑑と古系図
- 第四章 源氏物語成立の資料と仮説
- 第一節 源氏物語成立論の輪廓
- 第二節 螢兵部卿一家の物語
- 第三節 巣守巻の成立 仮説
- 第四節 宇治十帖の成立 仮説
- 結章 現代長篇小説と源氏物語の構造-中村真一郎の五部作と私の成立論- / 527
- 附章 中世源氏物語の伝流 資料
- 本書と関聯する既発表論文
- あとがき
- 索引
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
源氏物語の研究 : 成立と伝流 |
著作者等 |
稲賀 敬二
|
書名ヨミ |
ゲンジ モノガタリ ノ ケンキュウ : セイリツ ト デンリュウ |
シリーズ名 |
笠間叢書 ; 1
|
出版元 |
笠間書房 |
刊行年月 |
1967 |
ページ数 |
619p 図版 |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
67010396
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|