子どものための一日一言 : 一日一つのこころの規律

小川太郎 等編 ; 箕田源二郎 絵

[目次]

  • 目次
  • まえがき・壺井栄 / 1
  • 牛は大地をふみしめて歩く・長洲一二 / 8
  • あらゆるじゃまものは力一ぱいの努力によってうちやぶられる・杉浦明平 / 14
  • 雪やこんこ ふぶきやこんこ・今井誉次郞 / 19
  • わら千本 柱にならぬ・須藤克三 / 24
  • 内にあるものは外にある、外にあるものは内にある・本田文夫 / 29
  • 書く前に白い紙の美しさを考えよう・乾信一郞 / 33
  • さようなら、明日もきっと来るよ・古谷綱武 / 35
  • 倒れたもの、弱いものをかばうのを恐れる人は奴隷だ・坂西志保 / 40
  • 世界の平和のために・家永三郞 / 45
  • ふとみればなずな花さく垣根かな・柳田謙十郞 / 50
  • 楽は苦のたね 苦は楽のたね・丸岡秀子 / 54
  • ざるどじょう・小川太郞 / 58
  • しっかりぼくにつかまって!・松村康平 / 64
  • 正しいと信じたことには勇気をもて・藤田圭雄 / 70
  • 訓古の学をするな・中村哲 / 74
  • 終りがそのまま始めになる・八杉竜一 / 78
  • 心の良さ、これよりほかに、わたしは、人間のすぐれていることの証拠をみとめない・吉田秀和 / 83
  • さいごまで努力する・佐多稲子 / 88
  • 人類の進歩のために生きる・鈴木道太 / 91
  • 眼に見えない美しさ・中里恒子 / 96
  • 滄浪の水・山本健吉 / 100
  • ひとにされていやだと思うことは、自分もするな・村山知義 / 103
  • 一冊一冊の本は階段の小さな一段一段であった・国分一太郞 / 108
  • 自己鍛練・浅沼稲次郞 / 112
  • 死して惜しまるる人となれ・河合悦三 / 117
  • まちがっても大臣や代議士になるな・高橋磌一 / 121
  • きょうだいよ!太陽へ!自由へ!・矢川徳光 / 127
  • 職業には貴賤がない・無着成恭 / 132
  • 帖面を消そう・壺井栄 / 137
  • 一寸の虫にも五分のたましい・さがわ・みちお / 141
  • 暮しは低く思いは高く・大田洋子 / 148
  • とんぼにだっていのちはあるんだよ・川崎大治 / 152
  • 私は仮説をつくらない・林髞 / 157
  • 捨犬はかなしい・野間宏 / 161
  • 恥をかいて覚えろ・根本進 / 166
  • 四十一本のサクラ・遠山啓 / 171
  • 自分を大切にいたしましょう・畔柳二美 / 176
  • もともと地上には、道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ・竹内好 / 182
  • あとがき 小川太郞 / 186

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 子どものための一日一言 : 一日一つのこころの規律
著作者等 小川 太郎
箕田 源二郎
書名ヨミ コドモ ノ タメノ イチニチ イチゲン
シリーズ名 家庭教師になる文庫 ; 1
出版元 麦書房
刊行年月 昭和33
ページ数 187p
大きさ 22cm
全国書誌番号
45011495
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想