商品取引所報告  昭和36年4月-昭和37年3月

[目次]

  • 目次
  • 1 昭和36年度(自昭和36年4月1日、至昭和37年3月31日)における売買取引に関する市況について / 5
  • 人絹糸 / 5
  • 綿糸 / 5
  • 綿花 / 5
  • スフ糸 / 6
  • 毛糸 / 6
  • ゴム / 7
  • 2. 昭和36年度における商品取引所審議会について / 8
  • 别表
  • (1) 通商産業省所管商品取引所一覧表、農林省所管商品取引所一覧表 / 9
  • (2) 商品仲買人の登錄届出関係処理状況調 / 11
  • (3) 商品取引所の事務機構 / 12
  • (4) 商品取引所别収支計算一覧表 / 13
  • (5) 商品取引所别会員および商品仲買人調 / 15
  • (6) 商品取引所别会員および商品仲買人の資本金額調 / 17
  • (7) 商品取引所别会員および商品仲買人の受託場所・営業所調 / 21
  • (8) 商品取引所别出資一口の金額・加入金・会員信認金および仲買保証金調 / 32
  • (9) 商品取引所别違約損失補償準備金積立額調 / 33
  • (10) 商品取引所别諸預託金額調 / 34
  • (11) 商品取引所别上場商品単一銘柄調 / 36
  • (12) 商品取引所最低純資産額の変遷調(昭和36年4月1日~昭和37年3月31日) / 38
  • (13) 商品取引所上場商品の売買単位および受渡単位調 / 39
  • (14) 商品取引所別会員登錄商品外務員調 / 40
  • (15) 昭和36年度における主要商品取引所の綿糸(20S、30S、40S)、人絹糸、スフ糸、毛糸、ゴムの当限、先物(最髙、最低)および大阪(綿糸、人絹糸、スフ糸)、名古屋(毛糸)、神戸場外相場ならびにFOB(綿糸)CIF(人絹糸、スフ糸、シンガポール生ゴム)、シンガポール産地相場ニューヨーク綿花現物月足図表 / 43
  • (A) 綿花 / 43
  • (B) 綿糸(20番手) / 44
  • (C) 綿糸(30番手) / 45
  • (D) 綿糸(40番手) / 46
  • (E) 人絹糸(マルチ消120デニール) / 47
  • (F) 人絹糸(ビス糸120デニール) / 48
  • (G) スフ糸(普通ブライト30番手単糸) / 49
  • (H) 毛糸(48番手双糸) / 50
  • (I) ゴム(RSS一号) / 51
  • (J) ゴム(RSS三号) / 52
  • (16) 証券取引所と商品取引所との売買髙比較表 / 53
  • (17) 主要商品相場の値巾変動率調 / 55
  • (18) 商品取引所别取引税額調(取引税第五条によるもの) / 60
  • (19) 商品取引所别上場商品别最高、最低値調 / 61
  • (20) 商品取引所の出来髙および受渡高ならびに生産髙調 / 63
  • (21) 商品取引所别上場商品の受渡数量調(番手、規格) / 65
  • (22) 昭和36年度における商品取引所别上場商品别受渡数量調(早受渡と月末受との比較) / 67
  • (23) 商品取引所月别受渡供用品変遷調 / 69
  • (24) 商品仲買人の売買取引の実態調査に基く自己玉および委託玉並びにベーシス取引の推移調 / 70
  • (25) 商品仲買人名簿およびその受託取扱商品調 / 72
  • (26) 商品取引所别証拠金(委託証拠金を含む)および委託手数料調 / 79
  • (27) 商品取引所别定額会費および定率会費の料率調 / 89
  • (28) 各上場商品(綿糸、人絹糸、スフ糸、毛糸、ゴム)生産量、在庫量、輸出入額調 / 92

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 商品取引所報告
著作者等 通商産業省企業局
書名ヨミ ショウヒン トリヒキジョ ホウコク
巻冊次 昭和36年4月-昭和37年3月
出版元 通商産業省企業局
刊行年月 1962
ページ数 93p
大きさ 25×36cm
全国書誌番号
63009602
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想