|
ヨーロッパ諸国鉄道統計およびグラフ : 日本国有鉄道との比較
1950-1965
国際鉄道連合会, 日本国有鉄道外務部 編
[目次]
- 目次
- 面積、人口、生産指数
- 0.1 面積・人口および農・工業生產(1950=100) / 8
- 鉄道線路、駅、動力車、職員数
- 1.0 国有鉄道営業キロ / 12
- 1.1 国内全鉄道(国鉄+私鉄)営業キロおよび人口・面積当り密度 / 13
- 1.2 現業駅数および平均駅間距離 / 16
- 2.0 動力車
- 3.0 旅客者 / 21
- 3.1 貨車 / 22
- 3.2 貨車 / 24
- 4.0 職員数・傷病者休務率 / 25
- 走行キロ
- 5.0 列車キロけん引別割合(%) / 26
- 5.1 列車キロ合計および列車けん引トンキロ合計 / 27
- 5.2 列車キロ輸送別割合(%) / 28
- 5.3 列車けん引トンキロけん引別割合(%) / 30
- 5.4 列車けん引トンキロ輸送別割合(%) / 32
- 5.5 客・貨車キロ(単位100万) / 33
- 5.6 1日平均車キロ / 34
- 5.7 営業1キロ1日平均列車回数 / 36
- 5.8 動力車キロ合計に対する入換走行キロの割合(%) 貨車キロ合計に対する走行キロの割合(%) 動力車1馬力当たり列車けん引トンキロ / 38
- 運輸成績
- 旅客
- 6.0 鉄道旅客輸送人員(単位1000) / 40
- 6.1 鉄道・自動車・船舶合計人キロ(単位100万) / 41
- 6.2 鉄道旅客輸送人員 鉄道・自動車・船舶合計人キロ 指数1950=100 / 42
- 6.3 鉄道旅客1人平均輸送キロ / 46
- 旅客車定員1人平均年間延べ輸送キロ
- 6.4 旅客輸送の平均数値 / 47
- 貨物輸送
- 7.0 鉄道営業用貨物輸送トン数(単位1000) / 50
- 7.1 鉄道・自動車・船舶合計営業用貨物輸送トンキロ(単位100万) / 51
- 7.2 鉄道営業用貨物輸送トン数 鉄道・自動車・船舶合計営業用貨物輸送トンキロ 指数1950=100 / 52
- 7.3 1トン平均輸送キロ(鉄道営業用貨物) / 56
- 標記トン数1トン平均年間延べ輸送キロ(鉄道営業用貨物)
- 7.4 各種平均数値
- 7.5 積車
- 8.0 旅客・貨物収入比率(%) / 64
- 8.1 1人1キロ平均運賃(単位円) 1トン1キロ平均運賃(〃) / 68
- 全国道路および内水路輸送
- 9.0 道路用車両数 / 69
- 9.2 人口1000人当たり道路用車両数 / 71
- 9.3 内水路輸送 / 72
- 資料出所および算出方法 / 73/78
- 面積、人口、生産指数
- 0.1 人口および農・工業生產(1950=100) / 9
- 鉄道線路、駅、動力車、職員数
- 1.0 国有鉄道営業キロ / 10
- 1.1 人口10万人当たり営業キロ / 14
- 面積1000km[2]当たり営業キロ
- 2.1 動力車 / 19
- 3.1 貨車 / 23
- 走行キロ
- 運輸成績
- 旅客運輸
- 7.5 積車
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

この本を:
|

件が連想されています

|